私はありとあらゆる方法をマネしまくりました。そして自分の「めんどくさい」を基準に、できる・できないを判断し、自分なりにアレンジしたり、できそうなものだけを残して、現在の暮らしができあがりました。
記事で紹介するものは、私の「できる」がベースになっていますが、いずれも家事時間が減ります。私よりキレイ好きな方、私よりズボラな方、どちらにも役に立つアイデアかと思います。時間が浮いて困る人はいないはず。家事がラクになる方法をシェアしまくって、がんばらないことが当たり前な世の中にしようと密かに目論んでいます。
検索するクセをつけるだけ。 膨大なアイデアが片手で手に入る
検索エンジンの検索窓に考えていることを入力するだけで、だいたいのことは解決します。実生活でこそなかなか出会うことのないズボラ主婦はネットの世界では案外たくさんいるものです。仲間の知恵はありがたくマネします。
ズボラ主婦あるある
【解体作業はまたしても延期に】
山が崩れて、はじめて牛乳パックの解体を検討しだすのがズボラ。
先延ばしするうちに向上する、牛乳パックの積み重ねの技術。
まだ積める。もっと積める。解体したら負けだとすら思っている。
著=ズボラニスト timo/『無敵! のズボラルーティン 必要最小限の家事で見た目が整った家を手に入れる』(KADOKAWA)