美味しいご飯は“愛情”が隠し味
旦那様と、今年3歳を迎える息子さんの食事を作る@rrrrriiiiiさん。Instagramには息子さんが誕生する前からの食卓もアップされていて、その時々の状況に合わせたバリエーション豊かな献立には、ただただ「すごい!」の一言です。
rrrrriiiii
旦那様の好物と、息子さんの食事、それぞれを同じ材料で上手に作り分けています。もちろん、自分用の献立にも手を抜きません。なるほど!と思うヒントが盛りだくさん詰まったInstagramですよ♡
rrrrriiiii
今回は、「今晩何にしよう…」と迷ったときのヒントになる献立を、選りすぐってご紹介したいと思います。ぜひ、毎日の献立に役立ててみてくださいね。時々登場する、息子さんの可愛い「おてて」も必見♡癒やされますよ。
みんなでつつくお鍋が美味しい♡
寄せ鍋(チキンラーメン入り)
rrrrriiiii
寒い日はやっぱりお鍋!ヘルシーに野菜たっぷりでいただいた後の締めは…ご飯でもなくうどんでもなく、チキンラーメンがオススメなんだとか。もちろん卵もON。具材のうまみがギュッと詰まって、ビールも進みます♡
スンドゥブ鍋
rrrrriiiii
辛いお鍋なら、さらに体がポッカポカ。コチュジャンをたっぷり入れて仕上げてあります。ポイントはアサリ。旨味がたっぷりしみ出して、これまたお酒が進んじゃう美味しさです。
ボルシチ鍋
rrrrriiiii
こちらはボルシチ鍋。トマトベースのスープで、レモンやヨーグルトで味の変化を楽しめるそうですよ。〆にはパスタを入れたりリゾットにたりしても美味しそう!お野菜は、ゴロゴロと大きめのカットが◎
寒い日はこれ!アツアツメニュー
ポトフ
rrrrriiiii
たっぷりの根菜とウインナー(ブロックベーコンでも)を煮込むポトフ。お鍋に入れたら放っておけばいいので楽チンなメニューです。@rrrrriiiiiさんイチオシの具材はレンコン。サクッとした歯触りがたまりません♡
そばめし
rrrrriiiii
ホットプレートで調理しながらの食事は、楽しいうえにアツアツをいただけるので嬉しいですね。同時に複数のメニューを調理できるのも◎!麺とご飯を一緒に炒める「そばめし」は、手軽なのにお腹も満足する一品です。
肉うどん
rrrrriiiii
シンプルだけどお箸が止まらない美味しさ、肉うどん。お肉は、酒:醤油:砂糖を1:1:1で合わせたタレで煮込むそう。いつもどおりに作ったシンプルなうどんに、煮込んだタレごとお肉を乗せて完成。甘辛味がやみつきに。
根菜のグラタン
rrrrriiiii
グラタンも冬に食べたいメニュー。こちらは、山芋と豆腐で作ったホワイトソースを根菜にかけて焼いてあります。根菜は噛みごたえがある分、すぐにお腹がいっぱいになるので、食べすぎ防止になりますよ。
チキンのドリア
rrrrriiiii
作る行程で、お子さんの離乳食用に取り分けて作る「チキンとポテトの焼きシチュー」。ご飯にかけてドリアにしたそうです。こちらの献立はoisix(オイシックス)のキットを活用されているんだとか。
KitOisix(キットオイシックス)
Oisix
献立に必要な材料がすべて揃った状態でお届け。食材はカット済み、レシピ付きなのでパパッと手軽に本格的なお料理を楽しむことができます。大人だけ、お子さん込み、2人用、3人用など、環境にあわせて選べるのも魅力的です。
この盛り付け、マネしたい!
チャーハン
rrrrriiiii
チャーハンを作ることはあっても、盛り付けまであまり気にしないで、食卓に出す人も多いのでは?ドーム型に盛り付ければ、一気に本格手にな見た目に♡手間がほとんどかからないのに、外食している気分になれるので、これだけでもテンション上がりますよね!
煮込みハンバーグ
rrrrriiiii
「大きなハンバーグ」というだけでも嬉しいのに、付け合わせのオシャレさにテンションはMAX!ゴロゴロとダイナミックにカットしたお野菜は、そのままグリルで焼いて香ばしく仕上げます。お野菜そのものの甘さを味わえますよ。
手まりずし
rrrrriiiii
お刺身が大好物の旦那様には、そのまま「お刺身」に、自分には「手まりずし」にしていただきます♡同じ食材で異なる献立にするワザ、ぜひ、マネしたいですね。
温泉卵のせナポリタン
rrrrriiiii
ナポリタンスパゲッティに温泉卵をオン!これがとっても美味しいんだそう。付け合わせのパプリカはオープンオムレツです。こちらも、Oisixのキットで作れるそうですよ。盛りだくさんのワンプレート、豪華ですね!
朝ご飯もぬかりなし
卵かけごはん
rrrrriiiii
ササッと手抜きしがちの朝ご飯も、@rrrrriiiiiさん宅はアイデア満載♡「卵かけご飯」は、お醤油をかけず、味付けがしっかりしている“ご飯のおとも”でいただきます。この日は「なめたけ」と「大根の葉のふりかけ」だそうです。
フレンチトースト
rrrrriiiii
朝からフレンチトースト!?漬ける時間がない!という心配は無用。前日の夜から卵液に浸しておけば、朝は焼くだけで出来上がります。1歳の息子さんも5枚切り食パンをペロッとたいらげる美味しさなんです。
アイスonトースト
rrrrriiiii
写真を見て“あんバター”と思った人も多いのではないでしょうか。こちらは、トーストにアイスクリームを乗せたアレンジです。ジュワジュワと溶けていくアイスとホカホカトーストのコラボはクセになる美味しさ。いろいろなアイスで試したいですね!
ポケットサンド
rrrrriiiii
厚めの食パンに切れ目を入れて具材を入れる「ポケットサンド」は、パパっと作れるうえ、片手で食べやすいのでおススメです。お子さん用には、プレーンヨーグルトをベースに、塩とマヨネーズで味付けをしているそうです。
美味しいアイデア、いただきます♡
まるで外食をしているような充実感あふれる献立は、市販のキットを上手に利用されているから。とはいえ、便利なのにすべてキットに頼らずアイデアで工夫しているところには、@rrrrriiiiiさんの愛情を感じますよね。
rrrrriiiii
まだまだ紹介しきれない“献立のヒント”がたっぷり詰まった@rrrrriiiiiさんのInstagramも、ぜひご覧くださいね♡
気になるインスタグラマーさんをご紹介中♡

LOCARIの公式インスタグラム@locari_jpでも、素敵なインスタグラマーさんの投稿を毎日ご紹介中!ぜひアプリと合わせてチェックしてみてくださいね♡