無料の会員登録をすると
お気に入りができます

願い事を書くならどの短冊?[心理テスト]答えでわかる「あなたの本当の欲深さ」

占い

もうすぐ七夕。最近は街のあちこちで、自由に願いを書き込める短冊が置いてあるのを見かけるようになりましたよね。そこで今回は、どの短冊に願いを書きたいかによって「あなたの本当の欲深さ」がわかる心理テストをご紹介します。

Q、願い事を書くならどの短冊?

picture

A:ピンクの短冊
B:イエローの短冊
C:ブルーの短冊
D:グリーンの短冊

あなたはどれを選びましたか? さっそく結果をみてみましょう。

この心理テストでわかるのは?

あなたの本当の欲深さ

深層心理において“短冊”は、願いを書き込むものであることから、心の底にある強い思いとリンクしていると考えられています。そしてその色は、あなたが秘めている欲望を反映します。そのため、どの色の短冊を選ぶかによって、あなたの本当の欲深さを探ることができるのです。

A:「ピンクの短冊」を選んだあなた……本当の欲深さ70%

この答えを選んだあなたは、小さなことにはこだわらない、サバサバとした明るいキャラとして通っていそう。他人のせいで自分が不利益を被っても、相手を責めたりしない、“ゆとり”や“おおらかさ”さえあるかもしれません。

でも、本当は意外と欲深いところがあるのでは? ガツガツと自分の権利を主張したり、利益を守ろうとしないのは、大きな夢や憧れを手にするためのよう。言い換えるなら、あなたにとって損することは得をすることなのでしょう。

それはある意味、素晴らしいスタンスではあるけれど、周りにその欲深さが伝わってしまうと引かれてしまう恐れも。いい人の仮面をかぶるなら、最後までしっかりとかぶり続けたほうがいいでしょう。

B:「イエローの短冊」 を選んだあなた……本当の欲深さ20%

この答えを選んだ人は、自分の気持ちや欲求に素直なところがあるようです。欲しいものがあれば「欲しい…」と遠慮せずに口にするため、希望や願いも通りやすいかもしれません。

あなた自身、自分は強欲な人間だと思っているかもしれませんが、実は本当の欲深さはそれほど強くないようです。むしろ手応えがないと、すぐに諦めモードになるほどかもしれません。

あなたの場合、小さな欲はすぐに満たされてしまうため、たとえば出世欲などの大きな欲望を持ちにくい傾向があるみたい。だからこそ将来を見据え、大きな目標やこうなりたいという憧れを持つようにすると、人生がより充実したものになるでしょう。

C:「ブルーの短冊」を選んだあなた……本当の欲深さ90%

普段のあなたは理性的で、感情や気持ちを表に出すことは少ないかもしれません。やりたことや欲しいものがあっても、場の空気や流れを読んで、スルーすることも多そう。

ただ、無自覚かもしれませんが、あなたは実は非常に欲深いタイプのよう。一見淡々としていて、欲などなさそうな涼しい顔をしているのは、そんな欲深い自分を周りに知られたくないという自制の念が働いているからなのでしょう。

でも、欲深さは発展を促す力にもなるもの。アピールする必要はないものの、その力を武器にして自分を成長させるべく動いてみましょう。密かに努力を続けるうちに、「意外だけどスゴイ」、「応援したい」と周囲のサポートも自然と集まり出しそう。

D:「グリーンの短冊」を選んだあなた……本当の欲深さ40%

この答えを選んだ人は、穏やかで平和を愛する傾向が強めのよう。誰かと揉めるぐらいなら、自分が我慢すればいいと思っているところがありそう。

そんなあなたは、周りから“欲望などなさそうな無欲な人”と思われているみたい。ですが、本当はそれなりの欲深さを持っているよう。

特にあなたは、「人から良く思われたい」という欲が強いタイプみたい。だからこそ周囲のわがままも、受け入れてしまうのでしょう。

でも、無理をして自分が壊れてしまっては元も子もありません。辛いときはいい人でいることをやめて、無理なオーダーは断るようにしてみては? そうすることで、相手はムッとするどころか、むしろ反省して、あなたのことを尊重してくれるようになるかもしれません。

おわりに

“欲深い”と聞くと、ネガティブなイメージを持つ人もいるかもしれませんが、そうとは限らないでしょう。欲望は自分を突き動かす原動力にもなるでしょうし、それを自分の武器にできれば、思いがけないミラクルを起こすことも夢ではないはず。そのためにも、まずは自分の本当の欲深さを知ることからスタートしてみるといいかもしれませんね。

月風うさぎ(つきかぜうさぎ)

占術研究家&心理テストクリエイター。干支、西洋占星術、血液型、心理テスト、数秘術、手相、タロットなど、様々な占術をコラボさせたオリジナル占いが得意。

©nishio/Shutterstock

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ