風邪予防は腸内環境を整えることから!
風邪やインフルエンザが流行中です。寒さや乾燥など体調を崩す要因が揃っている中、まずは風邪を引かないように心がけたいところ。手洗いやうがいといった予防策はもちろんですが、食事をしっかり摂ることも予防へと繋がっています。

忙しいとおにぎりやパンなどの軽食で済ませてしまうなど、栄養バランスの偏った食事になってしまいがち。体を作るタンパク質や、抵抗力を高めるのに必要なビタミンCが足りていないと、体調を崩してしまうこともあります。野菜や果物をあまり摂らない食生活は避けたいものです。

風邪を引きにくい身体作りには腸内環境を整えること!
また、腸内環境が乱れていると便秘や肌荒れになってしまうだけでなく、風邪も引きやすくなってしまいます。体の免疫細胞の6~7割が腸内に存在すると言われるほど、腸と免疫力は密接に関わっているのです。そこで今回は腸内環境を整える働きを持つ「食物繊維」を含んでいる食材を使ったレシピをご紹介します。風邪に負けない身体作りをしていきましょう!
食物繊維の摂れるレシピ10選
主食:ほうれん草としめじのバター醤油パスタ
食物繊維豊富なほうれん草としめじのバター醤油パスタ。野菜をたっぷりと入れるので食べ応えがあります。調理時間も15分と手早く調理出来るので忙しい時でもさっと作れますね!(調理時間:15分)
主食:サツマイモと鶏肉の簡単ドリア
ホワイトソースを使わず牛乳とチーズで作るドリア。サツマイモは食物繊維が豊富なほかに、美肌効果や老化予防といった効果も期待できるんです!あっさりとした後味で、サツマイモのほくほくした食感を楽しめます。(調理時間:20分)
主食:豚肉と白菜の豆乳うどん
白菜はミネラルが豊富でビタミンがバランス良く含まれている食材です。ローカロリーなので沢山食べても気になりませんね!豆乳のスープなので優しい味わいで、しょうがも入れるのでぽかぽかと身体の温まるレシピです。(調理時間:10分)