無料の会員登録をすると
お気に入りができます

我が家の愛用品を公開!無印良品ファイルボックス活用法/自動的に部屋が片づく 忙しい人専用 収納プログラム

インテリア
picture
【パントリー収納】「見せる」と「隠す」を使い分けて/自動的に部屋が片づく 忙しい人専用 収納プログラム https://www.lettuceclub.net/news/article/1100684/

「特売で買いすぎた日用品がしまいきれない!」

「使いたい時に限って物がさっと出てこない」

こんなワードにドキッとしてしまう、日々忙しくて片付けが苦手な方へ。元・汚部屋出身で整理収納アドバイザーの七尾亜紀子さんが片づけベタでも出来る収納術を伝授します!

共働きでの子育てのため、かつては汚部屋住人だったという七尾さん。子どもの頃から超がつくほどの片付け下手だった七尾さんが、「脱・汚部屋」を実現することができた独自メソッドとは?

すぐ実践したくなるおすすめの収納アイデアの一部をご紹介します。

毎日忙しくてどうしても部屋が片付けられない!まず何から始めたらいいのかわからない!そんな方でも、一度仕組みがわかれば自然に片づけることができますよ。

※本記事は七尾亜紀子著の書籍『自動的に部屋が片づく 忙しい人専用 収納プログラム』から一部抜粋・編集しました。

『自動的に部屋が片づく 忙しい人専用 収納プログラム』

ぜんぶ見せます!無印良品ファイルボックス活用法

我が家のあらゆる場所で愛用している無印良品ファイルボックス。シンプルで使いやすいと買い集めるうちに、総数はなんと47個に!今回はそのすべてをご紹介します。

主に使っているのはこの3種のファイルボックス

picture

主に使っているのは横長のスタンダードタイプの幅10cmと15cm、そして縦長のスタンドタイプの幅10cmです。カラーはいずれもホワイトグレーを愛用しています。スッキリした見た目と、長く使える耐久性が魅力です。

横長のスタンダードタイプの幅10cm
15cm
縦長のスタンドタイプの幅10cm

ワークスペースの収納

パッと見てわかる書類収納

(スタンダードタイプ・幅10cmと幅15cm)

幅10cm
幅15cm
picture

最も使っているのは、ワークスペースの書類収納。黒い縁取りのネームプレートを貼ってラベリングしています。見た目が統一されてよりカッコよく見せられるので気に入っています。中に何が入っているかもパッと見てわかるように、ぴったりファイルボックスが入るようにと、じつは幅違いのボックスを組み合わせています。

リビングキャビネットの収納

取扱説明書はフォルダ分け

(スタンダードタイプ・幅15cm)

スタンダードタイプ・幅15cm
picture

取扱説明書はさらにコクヨの個別フォルダに入れて収納。以前はバインダー収納でしたが、その時より格段に出し入れしやすくなりました。

パントリー下段の収納

出し入れしやすく、見た目もごちゃつかせない!

土鍋

(スタンダードタイプ・幅15cm)

スタンダードタイプ・幅15cm
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ