Day3は無敵のスクワットで下半身美人♡

Artem Varnitsin / EyeEm / GettyImages
いろんなエクササイズがある中、やっぱりスクワットの効果には期待したい。全身にバランスよく働きかけるこんなエクササイズは他にはないというくらい!スクワットで減量や引き締めボディを目指しましょう。

konstantynov / GettyImages
お尻の位置が上がることで、脚の長さも変わって見えるんですよ。一ヶ月でマイナス3キロを目指すダイエット企画の三日目は「スクワット」をやってみましょう。
どこの筋肉に効いてるの?
気になるのはどこの筋肉が使われているかということ。姿勢作って腰を下げる度に触って確認してみるといいでしょう。太もも、お尻、お腹、背中など効いていることを実感し、そこに意識をすることもポイントです。
スクワットのやり方

LightFieldStudios / GettyImages
回数は初めは10回でOK。慣れてきて物足りない場合は、徐々に回数やセット数を増やしましょう。何よりも続けることが大切なので10回やることを習慣付けて♪
まずは基本姿勢

undrey / Getty Images
①足を肩幅に開き、背筋は伸ばし、手を前に出して立ちます。
②背筋をのばしたまま、腰を落としていきます。
③尾中やお尻、太ももに意識しながらより腰を落とします。
④膝が90度に曲がっているところまで腰を落とし、太ももと床が平行になるようにします。
⑤1~4を繰り返します。
3つのポイント

Antonio_Diaz / GettyImages
応用編
基本のスクワットになれて余裕が出てきたら応用編を行いましょう。カロリーの消費も高くより効果的なスクワットを二つご紹介します。どちらも無理なく、楽しみながらやってくださいね!
ジャンプスクワット
お尻周りの筋肉により効果的で、カロリーも消費することができるトレーニング。

blanaru / GettyImages