無料の会員登録をすると
お気に入りができます

安い食材ばかり買うのはNG!?実はお金が貯まらない。節約好きな人がやりがちな「4つのNG行動」

節約・マネー

物価や光熱費が上がり、なるべく節約したいと考えている方も多いはず。でも節約のためにやっているつもりでも、実はお金が貯まるどころか、お金が減ることにつながる行動があります。節約に成功したい人は、こんなNG行動をしていないか、確認してみてくださいね。

節約しているつもりでも、実は節約になっていないかも……

picture
www.photo-ac.com

節約のためにやっているつもりでも、「お金が貯まることにつながらない節約」になっていたら意味がないですよね。今回は、節約好きな人こそやりがちな「NG節約行動」を、ぜひ一緒に確認してみてください。

(1)安い食材ばかりを買う

picture
stock.adobe.com

節約といえば、まず思いつくのが「食費の節約」ではないでしょうか。毎日の食事を節約できれば大きな節約につながるため、積極的に食費の節約を行っている人も多いと思います。

しかし、そのなかでもおすすめできないのが「安い食材ばかりを買う」節約術です。

値引きシール、見切り品、特売品……。何でも安いものを購入すれば節約になると思いがちですが、この節約は実はあまりおすすめできません。

もちろん、「買いたいと思っていた商品がたまたま値引きされていた」「安くてもおいしいので、あえてこだわってこの商品を購入している」というなら話は別です。でも安くなっているからと「あまり好きではない商品」まで安さにつられた買い物をしてしまうと、ついつい余計なものまで買ってしまったり、安いけれど「おいしい」と感じられない食卓になってしまったり……。

節約しているつもりでも結果につながらなかったり、節約できても満足度の低い節約になってしまったりしやすい傾向がありますので、注意してください。

(2)安物買いの銭失い

picture
stock.adobe.com

安くても価値のある商品もたくさんありますが、反面「安かろう悪かろう」の商品もたくさんあるのがお買い物の現実です。

私も安い服ばかりを買いあさっていたことがありますが、あまりに安い衣類は生地がペラペラで透けてしまったり、ボタンがすぐに取れてしまったり、穴が開いてしまったり、糸がほつれてしまったりと、問題が発生する頻度も高く、すぐに買い替えなければならないことがしばしばでした。

いくら安いものでも長く使えないものは、買い替えの頻度が高まることでかえって損をすることにもつながります。

ある程度の値段の物でも、その分長く使えるなら結果としてお得になることも多いので、買い物をするなら「安物買いの銭失い」にならないよう気をつけましょう。

(3)100均に行き過ぎ

picture
stock.adobe.com

「必要なものは、できるだけ安いもので済ませたい」という気持ちから、100円均一ショップに足しげく通っている人も多く見られますが、100円均一ショップというのは、実はそれほど節約にはつながりません。

むしろ、生活を今よりちょっとだけ豊かにしてくれるようなユニークで実用的な商品が多いので、「なくても困らないけれど、100円なら試してみたい」と、安さにつられて購買意欲が増してしまうことが多いのです。

その結果、100円均一ショップに毎月数千円使うような、節約とは縁遠い行動につながることになってしまうこともしばしばです。

試してみた結果、「気に入らなければ、100円の物ならすぐに捨ててしまえばいい」といった、物を大切にしない行動にもつながりやすいので、注意しましょう。

100円均一ショップに行く時は、節約のためというより、お楽しみのためと割り切って、お買い物を楽しみ、購入した商品はたかが100円と思うようなものでも大切に扱う気持ちを大切にすると、100円均一ショップで散財する頻度も減るはずですよ。

(4)心が貧しくなる

picture
stock.adobe.com

安いものばかりを購入して、その分お買い物の満足度が下がってしまったり、いつも糸がほつれたような服ばかりを着ていたりすると、いくら節約のためとはいえ、なんだか心まで貧しくなったような気持ちにならないでしょうか。

未来のために節約をしてお金を貯めているのに、「頑張れば頑張るほどむなしくなっていく」という節約は本末転倒です。

どんな節約でも、やりすぎは厳禁。一時的に成功しても、将来的には「もう二度とあんな節約生活はしたくない」と挫折してしまう可能性が高まるからです。

結果として、今の節約を取り戻すかのように生活水準を上げてしまうことにもつながり、あっという間に今までの努力が水の泡になってしまうことにも……。

「心が貧しくなってきた」と感じるまでに節約を頑張りすぎているときは、少し手を緩めて「これぐらいの節約ならつらくない」という段階まで軽減しましょう。

習慣的に使うお金が今より少し増えてしまうかもしれませんが、ストレスの多い節約を続けるよりも、長い目で見ればお得になるはずですよ。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ