無料の会員登録をすると
お気に入りができます

副菜が欲しい時にサッと用意! 作り置きができるナムル5選

レシピ

あらかじめ忙しい日が分かっている場合は、前もって作り置きの副菜を用意しておくのがおすすめ。冷蔵庫に保存しておけば、サッと取り出せてとても便利です。今回は、作り置きができるナムル5選をご紹介。健康に配慮して、メインディッシュを引き立てるヘルシーな野菜料理を作ってみては?

picture

あらかじめ忙しい日が分かっている場合は、前もって作り置きの副菜を用意しておくのがおすすめ。冷蔵庫に保存しておけば、サッと取り出せてとても便利です。今回は、作り置きができるナムル5選をご紹介。健康に配慮して、メインディッシュを引き立てるヘルシーな野菜料理を作ってみては?

かぶのナムル

【材料・作りやすい分量】

かぶ 2個、かぶの葉 適宜、白いりごま 少々、塩、酢、砂糖

【作り方】

1. かぶは半分に切り、縦薄切りにする。かぶの葉、茎は小口切りにする。

2. ボウルに1を入れ、塩小さじ1/3をもみ込んで約5分おき、水けを軽く絞る。酢大さじ2、砂糖小さじ1、ごまを加えて混ぜる。

※冷蔵庫で2~3日ほど保存可能。

(1人分62Kcal、塩分0.9g)

油をまったく使わず作るので、あっさりシンプルな味わいに。カロテンやビタミンが豊富な葉も加え、栄養価をアップさせましょう。最後に加える白いりごまが、風味づけに一役買ってくれます。

ごぼうのナムル

電子レンジで加熱したごぼうは、熱いうちに調味料をなじませるのがポイント。おろしにんにくの香りが食欲をそそります。

picture

なすのナムル

なすは皮をむき、ごま油でじっくり焼いてください。ジュワッとジューシーななすとごまのコクがベストマッチ。

picture

にんじんナムル(1)

にんじんはせん切りの幅を変えると、味のなじみ方が変わります。お好みに合わせてカットすると◎

picture

小松菜のナムル

さつま揚げを加えた食べごたえのある1品。あえごろもをまぶす前に、小松菜は煮びたしにしておきます。

picture

ナムルは2~3品作っておき、盛り合わせにするとより華やかな印象に。葉もの野菜や根菜を上手に組み合わせ、さまざまな食感を楽しんでみましょう。

詳しいレシピはこちら!

かぶのナムル
ごぼうのナムル
なすのナムル
にんじんナムル(1)
小松菜のナムル
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ