目指せ!100均で家事の効率化♡
仕事と家事の両立で悩んでいる人もいるほど、家事って奥が深いですよね。
kuma_100love
そこで今回は暮らしにプラスすることで、家事がぐっとラクになる100均の“家事のお助け”アイテムをご紹介いたします。
100均の“家事のお助け”アイテム12選
①耐熱ガラス食器(ダイソー)
kuma_100love
盛り付けに時間がかかる!そんな人は、ダイソーの耐熱容器を手に取ってみてください。透明の美しいフォルムなので、温めたらそのまま出してもOKなところが嬉しいです。これでいつも整った食卓が叶いそうですね♡
②すりきり軽量スプーン(セリア)
kuma_100love
料理中に粉ものを使う時は、セリアのすりきり軽量スプーンが便利。容器に忍ばせておけば、サッと使えるのがポイント。アイテムを探す手間から解放されるので、おのずと時短になるでしょう。
③なるほどしゃもじ・ケース付き(セリア)
kuma_100love
お悩みでありがちなのが炊飯器の付属品で付いてくるしゃもじだと、ご飯がくっつく!というもの。そんな時は、なるほどしゃもじに変えるといいかも。フッ素加工×ディンプル加工でご飯の取りやすさ抜群です。
④スポンジミニ・モノトーン7P(セリア)
kuma_100love
雑菌が繁殖しやすい食器用のスポンジは、本来はすぐに取り替えるのが理想的です。叶えるならセリアのスポンジミニにしてみてください。7個セットだから家計にも優しいです。
⑤ステンレス排水溝カバー(セリア)
kuma_100love
使う度に汚くなる排水溝…。解決するなら、ステンレス製の排水溝カバーがおすすめ!汚れ落ちが良すぎて、掃除が癖になるかもしれません。
⑥詰め替え容器用のラベルシール(セリア)
kuma_100love
有名店のものにそっくり!と話題になったのが、こちらのラベルシール。100円+taxなのに、シンプルなデザイン×耐水というクオリティに驚きを隠せません。使えばきっと収納問題に悩まされなくなるはずです。
⑦タマゴ型調湿脱臭剤(ワッツ×ダイソー)
kuma_100love
匂い対策をするなら、卵型の珪藻土はいかがですか?可愛らしい見た目のおかげで、インテリアとしても大活躍する優れもの。
kuma_100love
ワッツではおしゃれな英字入り、ダイソーではグレーの炭入りが手に入ります。
⑧粘着クリーナー(ダイソー)
kuma_100love
家事疲れの原因の一つに姿勢が悪い…なんてこともあります。背筋をピンと伸ばせていない方は、長い粘着テープクリーナーを使ってみるのも一つの手!立ったままできるから背筋もラクちんです♡
⑨窓用バブルシート(セリア)
kuma_100love
暖房費は家計の負担!出費を減らしたい方は、バブルシートを窓に貼るのもおすすめです。プチプチの中の空気が層になり、窓から伝わる冷気を抑えてくれる効果が期待できます。
kuma_100love
無地も売っていますが、おすすめはセリアのモロッカン柄。窓を開けるのが楽しくなりますよ。
⑩結露給水シート(ダイソー)
kuma_100love
冬は結露にも悩まされやすいです。水滴が付着した部分が傷む前に、結露給水シートを貼ってみましょう!こちらはダイソーのものですが、セリアでもインテリアの一部として楽しめるものが揃っています。
⑪洗濯石けんケース(セリア)
kuma_100love
収納方法に困るものの一つに洗濯石けんが挙げられます。ケースを買うなら、セリアの洗濯石けんケースが優秀!濡れたまま置いても大丈夫な、緑の突起状の板付きがポイント。
⑫ハンガーホルダー(ダイソー)
kuma_100love
最近では毎日、部屋干し派なんて人も多いですよね。効率良く乾かすなら、ハンガーホルダーも使うとバッチリ!かさばる心配もなく、均一に洗濯物を乾かせるはずです。
100均を使えば更にラクちん!
きちんと家事をこなしてるのに、やりたいこともしている女性は素敵ですよね。
kuma_100love
ぜひ、そんな素敵な女性を目指すべく、家事に使える100均の便利グッズたちをフル活用してみてください。きっと素敵な暮らしに近づけるはずです。