一年中出回っている人気野菜のブロッコリー。寒くなるにつれて甘みがぐんと増し、おいしさが充実します。彩りがよく、食べごたえがあるので、満足感のあるおかず作りにもうってつけ。ブロッコリーのいろいろな食べ方から便利な冷凍ブロッコリーを使ったレシピまで、ズラリ大公開!幅広いメニューが作れるから、毎日食べても飽きません。今回は、ブロッコリーの「蒸しゆで」と活用レシピをご紹介します。
【画像で確認】もっと早く知りたかった…「ブロッコリー」がボロボロにならない圧倒的キレイな切り方
https://www.lettuceclub.net/news/article/1114324/i11324744/
食感を楽しむなら「ゆでる」でなく、「蒸し茹で」
フライパンでの蒸しゆでなら、程よいかたさに仕上がり、栄養も逃しません。買ってきたらすぐにまるまる1個を蒸しゆでにしておけば、時短にも!
基本の蒸しゆで
1.塩小さじ1/4がベスト
ブロッコリー1個は小房に分け、大きいものはさらに縦半分にする。茎は皮を厚めにむいて薄切りにする。フライパンに並べ入れ、塩小さじ1/4を全体にふる。
2.水は大さじ3でOK
水大さじ3を加えてふたをし、強火で熱する。湯気が上がったら中火にし、約2分蒸しゆでにする。さっとひと混ぜし、さらに約2分蒸しゆでにする。
3.まだ水けが残っている程度で完成!
ゆで上がったらざるにあけ、水けをきる。水につけるとベチャッとしてしまうので、自然にさますのがコツ。そのまま食べてもOK!
【保存するには】
ペーパータオルで包み、保存用袋に入れる。冷蔵室で2~3日保存可能。
ブロッコリーのふわふわ卵あんかけ
カレー&にんにく風味でパンチをきかせて
[ 材料・2人分 ]*1人分72kcal/ 塩分1.6g
基本の蒸しゆでブロッコリー(上記参照) … 1/2個分