無料の会員登録をすると
お気に入りができます

寝坊しても爆速で完成!業務スーパー使いこなし母がストックする、お弁当用食品

グルメ

皆さんこんにちは!

値上げ値上げの世の中で生き抜くため、せっせと業務スーパーに通い続けている、にいどゆうです!

私が業スー連載2回目のテーマに選んだのは「お弁当」です!

うちのパパは最近まで会社の仕出し弁当を頼んでいたんですが、量が多い、脂っこいメニューが多い、苦手な食材が続くことも……などの理由で注文をやめることにしたんです。

とはいえ会社のお弁当は補助金が出るので安いし、お弁当作りの手間がないのは魅力的!

それを気にしたパパは「自分で用意する」「カップ麺でいいよ」と言うけど、さすがに連日カップ麺では栄養面が心配です。

【にいどゆうさんの業務スーパーレビュー第一弾を見る】業務スーパー使いこなし母がリピする冷凍食品!包丁ナシで晩ごはんも! https://www.lettuceclub.net/weblettuce/article/1118332/
picture

そこで、コスパとバリエーションの問題をクリアし、朝が弱い私でもぱぱっとお弁当を用意できる業スーの食品を探して来ました!

煮込みハンバーグ

picture

冷めてもやわらかいし、小さめサイズなのでお弁当にちょうどいい一品です。

食欲そそるデミグラスソース味!

子どもも「ソースがおいしい」と言って1個ペロリと食べていました。

スナップえんどう

picture

業務スーパーに冷凍野菜は数あれど、特におすすめなのがこのスナップえんどうです!

下ごしらえ済みの商品なので、そのまま調理するかレンジで解凍するだけでOK。

(中にはスジが残っているものもあるので気になる場合は取り除く)

冷凍野菜だからフレッシュなおいしさまでは期待していなかったんですが、食感はパリッとして甘みもあって「これが冷凍って凄くない!?」と感動!

少しは食べたい!揚げ物系

・お弁当用白身フライ

picture

サックサクでおいしい~!ソースやマヨネーズをつけていただきます!

「お弁当用」と書いているだけあって、お弁当箱に入れやすい小さめサイズ。

今回私が揚げたものには骨が無く、とっても食べやすかったです。

※まれにウロコや小さな骨が残っている場合があります

・和風鶏もも唐揚

picture
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ