こんにちは、イラストレーター・漫画家のこしいみほです。
今回は娘が使っている無印良品の「名文具」について、その魅力を語りたいと思います!
みなさんはこの3つ、使ったことはありますか?
【こしいみほさんの記事をもっと読む】キッチンスポンジは1週間で交換!使い方を検証して見直した4つのマイルール
https://www.lettuceclub.net/weblettuce/article/1127319/
おりがみ、鉛筆キャップ、短冊型メモ
どれも我が家では複数回購入しています。
順にご紹介していきますね!
(1)おりがみ
100均にもさまざまなおりがみが売られていますが、単色のベーシックなおりがみは無印で買うと決めています。
その理由は
発色がいい!
紙にハリがある!
A5の引き出しにちょうどいい!
ただ、色の並び順には少々戸惑っており…
使いやすいようにおりがみ引き出しに入れる前に、同色をまとめ直しています。
(2)両端が使える鉛筆キャップ
シンプルながら
・先端をカバーしてくれる
・短くなった鉛筆が持ちやすくなる
・2本まとめて挿せる
と複数の使い方ができる優れもの。
自宅用に3セット購入して使っています。
(3)短冊型メモ 4コマ
こちらは子ども用の文具というわけではありませんが、娘に渡してみたところ、4コマ漫画の制作に使うようになりました。現在2冊目です。
毎日描くというよりは、ある日ふと気がついたら新作が生まれている、という感じです。
エッセイのような内容もあれば創作もあり、娘先生の次回作に期待せざるを得ません。
私もたまに描いて、娘の机の上にそっと置いておいたりします。
以上、私が気に入っている無印良品のこども文具3点をご紹介しました。
我が家ではこれからも買い足して使い続ける予定です。
ご興味あればぜひ使ってみてください。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!
作=こしいみほ