気がつくとなぜか増えているインナー類やかさばる冬物、布団類でクローゼットが圧迫されていませんか? ぱっと見渡せたり、さっと一時置きできるよう、きれいに保っておきたいですよね。
というわけで、「時短がかなう100円グッズ THE BEST」今回は、100円グッズを使った衣類の収納術をお届けします!
* * *
▶︎教えてくれたのは
七尾亜紀子さん
整理収納アドバイザー。忙しいママの毎日をラクにする整理収納アイディアが人気。100円グッズを使った収納の検証ルポを、ブログやYouTubeなどで発信中。著書に『自動的に部屋が片づく 忙しい人専用 収納プログラム』 (KADOKAWA) がある。
見分けがつかない衣類は仕切りグッズで見やすく仕分け!
タイツやババシャツは畳むと見分けがつかず、広げるたびにごちゃごちゃ…。仕切りグッズを使い分ければ、もう探さない収納に!
タイツやレギンスは仕切りボックスで1つずつ分ける
タイツやレギンスなど細かいものの仕分けにおすすめなのが、Seriaの仕切りボックス。「厚みのあるタイツやレギンスを入れるなら深型を。3枚ずつ入れられるので、引き出しの中をボックスで種類ごとに区切り、ラベリングするとグッと見つけやすくなります」
ラベリングには、ラベルを貼ったダブルクリップが便利!
【これで解決】
取り外しできる仕切り板が2枚あり、位置を細かく変えられます。サイズ展開も豊富。
仕切りボックス深型 ホワイト ¥110/Seria
ババシャツは不織布のケース とブックスタンドで区切る!
ババシャツには、不織布の仕切りケースとブックスタンドを活用。「ケースの中を長袖、七分袖、半袖など種類ごとにブックスタンドで区切り、畳んだババシャツを立てて入れるだけ。引き出し自体も仕切りケースで区切れるので、ほかの洋服とも交ざりません」
ブックスタンドの上部にラベルを貼って見やすく仕分けて!
【これで解決!】
やわらかく、引き出しに合わせて高さも自由に調整可能。幅は15cmと22cmの2種類。
不織布仕切りケース ¥110/DAISO
シンプルなL 字形で、サイズも小さめ。本はもちろん、立てて収納したいものに最適。
L型ブックスタンドホワイト ¥110/Can★Do