無料の会員登録をすると
お気に入りができます

この夏は八重山へ出かけよう!石垣島で“うまさん”を買い食いする。

旅行・おでかけ

沖縄本島から南西へ約400km。石垣島をはじめ大小32の島々から成る八重山諸島は、雄大な自然と、独自の伝統文化を持つ、季節を問わない注目のデスティネーション。石垣島で小腹がすいた時やおやつタイムにテイクアウトしたい、島の人におなじみの、うまさん(おいしい)ソウルフードを4つ紹介。購入したら迷うことなくその場でパクリが正解です。

沖縄本島から南西へ約400km。石垣島をはじめ大小32の島々から成る八重山諸島は、雄大な自然と、独自の伝統文化を持つ、季節を問わない注目のデスティネーション。石垣島で小腹がすいた時やおやつタイムにテイクアウトしたい、島の人におなじみの、うまさん(おいしい)ソウルフードを4つ紹介。購入したら迷うことなくその場でパクリが正解です。

1.〈知念商会〉のオニササ

picture

のりたまおにぎり80円+ササミフライ200円。

picture

オニササの作り方:1.ポリ袋にササミフライをとる。

picture

2.ソースやマヨネーズをかける。

picture

3.その上におにぎりをのせてポリ袋で包み込む。

picture

4.ご飯とフライを一体化させて完成!

約40年にわたり、島民や観光客に親しまれるローカルスーパー。地元の高校生から広まったといわれる一品が、オニギリとササミフライを合体させた「オニササ」だ。ササミ以外のフライを使ったアレンジも可能で、フライは約20種類、おにぎりは5種類から選べる。お弁当や惣菜も人気。

知念商会 石垣市

住所:沖縄県石垣市登野城1249-18 │ 地図

地図

電話番号:0980-82-9664
営業時間:7:00〜19:00
定休日:なし

2.〈さよこの店〉のサーターアンダギー

picture

店主の東恩納(ひがおんな)さよ子さん、娘の圭紀さん、姉の初江さんが切り盛りするサーターアンダギー専門店。表面はカリッと香ばしく、中はふわっと仕上がるよう卵をたっぷり使い、油の温度や揚げ時間を調整する。フレーバーは約7種。揚げたてを提供するため、店頭に並ぶのは1~3種類。各1個100円。

さよこの店 石垣市

住所:沖縄県石垣市登野城170 │ 地図

地図

電話番号:0980-83-6088
営業時間:10:00〜14:00頃(売り切れ次第終了)
定休日:日曜ほか不定休あり

3.〈金城かまぼこ店〉のじゅーしーかまぼこ&ブラックじゅーしー

picture

じゅーしーかまぼこ(右)とブラックじゅーしー(左)。

1957年創業の八重山かまぼこ店で味わいたいのは、じゅーしーかまぼことブラックじゅーしー各400円。しっとり&軟らかいかまぼこで、ジューシー(炊き込みご飯)をふんわりと包み込んでいる。イカ墨入りのブラックには、石垣島産ターメリックを使ったドライカレーがぎっしり。食べ応え満点でクセになること間違いなし。

金城かまぼこ店 石垣市

住所:沖縄県石垣市新栄町73-9 │ 地図

地図

電話番号:0980-82-3084
営業時間:7:00〜18:00
定休日:第4日曜

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ