無料の会員登録をすると
お気に入りができます

複合型体験エンターテイメントビル〈アソビル〉が、横浜駅にOPEN!

旅行・おでかけ

横浜駅みなみ東口通路から直通の〈アソビル〉は、子供から大人までと幅広い層の人たちが楽しめるエンターテイメント施設。本日3月15日にグランドオープンを迎えた、2階体験イベントフロアと1階グルメストリートをご紹介いたします! 話題の〈UNKO MUSEUM〉も要チェックです。

高橋聖子 / フリーライター

〈アソビル〉1階総合受付カウンター。

picture

〈アソビル〉は、横浜中央郵便局別館をリノベーションして誕生した施設。B1階から4階とスポーツコートのある屋上まで、ビルを丸ごと使って遊べる様々な体験型コンテンツが楽しめるビルです。
館内は、他の商業施設やアミューズメントと同じことをするのではなく、ここでしかできない体験を提供したいという考えのもと、フロアごとにもコンセプトを設け、プロデュースされています。

picture

1階受付ロビー前。

「アートによる遊び心の解放」というコンセプトの〈アソビル〉は、新進気鋭のアーティスト作品が、各フロアの至る所に展示されています。壁画以外にも、個性的なオブジェや、インスタレーションなど、ここでしか見られない作品がいっぱい!館内を見渡しているだけでもいろんな発見があります。早速、体験イベントフロアの2階へ。

2階体験イベントフロア「ALE-BOX」。

picture

まるでシアタールームに入るような感じ。

2階は“厳選されたエンタメ体験のセレクトショップ”をコンセプトにし、最新のテクノロジーや斬新なアイデアを生かした脱出ゲーム、VR、展示イベントなどが定期的に入れ替わりながら展開されていくフロアとなっています。

新感覚アミューズメント空間〈UNKO MUSEUM〉。

picture

まずは、ネーミングからインパクト大の〈UNKO MUSEUM〉へ。

picture

カラフルで可愛い便器たち。

会場内は「うんこ広場」・「ウンスタジェニックエリア」・「ウンテリジェンスエリア」・「ウンタラクティブエリア」の4つに構成されていますが、そのメイン会場に入る前段階のここで、とある儀式を済ませます。

picture

「すっきりしていってください。」と言われるがまま座ってみると、お姉さんの掛け声で、踏ん張りがスタート!最初は恥ずかしさもありますが、本気度の高いお姉さんたちにつられて、テンションが上がっていきます。

picture

「出したものは、お持ち帰りください。」と手渡される“UNKO”。何色が出てくるかは、お楽しみです!

picture

スッキリした後は、会場内へと進むことができ、巨大オブジェのある「うんこ広場」へ。時間になると巨大なオブジェから噴火がはじまり、中から小さなうんこが大量に噴射されてきます。

picture

オブジェに近づくこともできるので、子供たちもボールを持って夢中!

picture

「ウンスタジェニックエリア」では、カラフルでキュートなブースを含め、インスタ映えスポットは全部で6つ。飛び交うシュールさとカラフルなうんこが可愛い「フライングうんこ」の他に、オシャレなティーパーティーとうんこをMIXさせた「プリッとプリンセス」や「愛のうんこルーム」とテーマも面白いので、すべて制覇したくなっちゃいます!

picture

「ウンタラクティブエリア」では、メガホンを使って全力で「うんこーーーーーーっ!!」とシャウトするゲームや、

picture

地面に落ちたうんこを足で踏んでいく体感ゲームにレトロなゲームなど、ただ見るだけではなく、叫んだり、体を使って楽しめるブースとなっていました。まさに大人も童心に返ったつもりで遊べるエリア。羞恥心を忘れて、大人も思いっきり楽しんでほしいコンテンツです。

〈UNKO MUSEUM〉概要
■実施期間 3月15(金)~7月15日(月)
■営業時間 11:00~20:00(最終入場19:30)
金~日、祝・祝前日10:00~21:00(最終入場20:30)
■入場方法 事前予約によるチケット制(※空き状況次第で当日券もあり)
■入場料金 大人(中学生以上)1,600円、小人(小学生)900円、小学生未満無料
■詳細はこちら

こちら
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ