無料の会員登録をすると
お気に入りができます

京都のお土産は自分にも大切な人にも贈りたい。ちりめん山椒の名店9軒

旅行・おでかけ

専門店から料理店、お母さんが一人で作る素朴なものまで。数え切れないほどの店がある中から、好みの味を見つけたいもの。

専門店から料理店、お母さんが一人で作る素朴なものまで。数え切れないほどの店がある中から、好みの味を見つけたいもの。

観山(高辻高倉)

picture

薩摩まぐろ節 ちりめん山椒70g 1,100円。

まぐろ節のコクが旨みを添える。
華やかで素材の持ち味を堪能させてくれる京料理店。料理同様奥行きのある味わい。

やよい(下河原)

picture

おじゃこ80g 1,296 円~

ちりめんも実山椒も存在感を放つ。
料理人だった初代が作り上げたちりめん山椒は、秘伝のたれをきかせて甘すぎず。食べごたえある大きさのちりめんも特徴。

正法院(四条大宮)

picture

ちりめん山椒70g 1,080円。

寺の台所で作られるメリハリある味。
前住職の妻が作るスタイルがユニーク。実山椒もたっぷり、ご飯が進むしっかりした味付け。

ちりめん山椒 はやし(御所南)

picture

ちりめん山椒70g 500円。

奇をてらわず屋台で人気の母の味。
毎月21日の弘法市や25日の天神市で人気の屋台の名店。和歌山の実山椒など赤字も厭いとわない素材選びが味の要。

しののめ寺町(御所南)

picture

じゃこ山椒50g 690円~。

ほっとする優しい甘みでしっとりと。
奥の厨房でその日売る分だけ炊き上げる、できたて感も魅力。九州・四国のちりめんをふんわり炊き上げている。

はれま(宮川町)

picture

チリメン山椒100g 1,944円

実山椒も醤油の風味もしっかりと。
元は家庭の味だったちりめん山椒。昭和46年に料理人の初代の味を受け継ぎ専門店として売り始めた元祖。実山椒の存在感もしっかり。

たきものゑびす(上七軒)

picture

チリメン山椒45g 918円~

香ばしい醤油の風味があとを引く。
日本海産ちりめんだけを使用。外はカリッと、中はしっとりの食感。カレーうどんから発想した咖喱チリメンも。

ぎをん多な加 匠心庵(祇園)

picture

ちりめん山椒90g 1,620 円

とびきり細かなちりめんで繊細に。
料理店が手土産に作るちりめん山椒の先駆け。ごく細かなちりめんを厳選し、作り続けて40年以上。上品な味わいに京料理の技を見る。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ