春は特別なシーンが増える季節
@mitsumaru1006さんのアレンジがわかりやすい!
春は出会いと別れの季節。歓迎会や送別会、結婚式など特別なシーンも増えてきて、パーティヘアをする機会も多いのではないでしょうか?いざという時に慌てないために、セルフでできるパーティーヘアのバリエーションを増やしておきたいところ。
スタイリストのミツマルカスミ(@mitsumaru1006)さんのインスタグラムにアップされているヘアアレンジ動画はどれもわかりやすく、初心者さんにも簡単にできそうなものばかり♡お手本にしたい春のパーティシーンにぴったりなアレンジをご紹介します。
難しい工程はなし!春のパーティアレンジ7選
1.三つ編みとネジネジで作る“シニヨン風華やかアレンジ”
毛束を2つに分けねじりながらロープ編みしていく「ネジネジ」は覚えておきたいテクニックのひとつ。三つ編み+ネジネジで作る華やかなシニヨン風アレンジは清潔感があるので、オフィスアレンジとしても◎。
①両サイドに髪を残し、残りを三つ編みにしてほぐす。
②お団子にして、下の方で毛先をピンでとめておく。
③両サイドの髪を2つに分けてロープ編みしてほぐし、お団子の上を通して留める。
④反対側も同じようにして完成。
2.バレッタがポイントの“クシュクシュお団子”
ざっくりとしたゆるさがこなれた印象のお団子は、お花見など行楽用アレンジとしてもおすすめです。ピンとゴムだけでできる簡単アレンジです。
①後ろの髪を高め位置で1つ結びにし、毛先を残してトップにお団子を作る。
②毛先を2つにわけてネジネジを作り、お団子の根元に巻き付けて毛先をピンで留める。
③お団子の髪を分け取り、ねじりながらピンで留めていく。
④最後に全体をほぐし、バレッタをつけて完成。
3.ネジって簡単!華やか“パーティお団子”
お団子にねじりアレンジを加えただけで凝って見える“パーティーお団子”は、定番としてぜひ覚えておきたい!大き目バレッタをポイントでつけるだけで、さらにこなれて見えますよ。