ふと鏡を見ると白髪が…!(涙)ということが増えて来た今日この頃…。みなさんはどのように白髪ケアをしていますか? 頻繁に美容院に行くのは時間もお金もかかって大変。そして今すぐ白髪をなんとかしたい!という時に限って予約がとれなかったり自分も忙しくて行く暇がなかったり…。なので市販のものを使って自宅でセルフケアできたらいいですよね。
でも、市販の白髪染めで傷まない白髪ケアって可能なのでしょうか……?
そこで今回は延べ2万人以上のヘアチェックをしてきたというヘアケアのプロ、アートネイチャーの毛髪診断士 矢島和子さんに、おうちでできる白髪ケアについて、おすすめのアイテムを含め、アドバイスをいただきました!
教えてくれたのは▷アートネイチャーの矢島和子さん
毛髪診断士。延べ2万人以上のヘアチェックをしてきた経験を基に同社にてヘアケア商品の企画・開発から販売までを手がける。ヘアカウンセラー教育やセミナーなども行なう。
「美容院の白髪染めは、アルカリカラーなのでプロのテクがあったとしても髪のダメージはゼロではありません。1カ月で約1cm伸びる髪、つまり白髪を気になるからと頻繁に染めていたら髪は傷むばかり。おうちでの白髪ケアは白髪のない自分を保ちつつ、どれだけ髪を休ませることができるかが大事なんです」(矢上さん)
たしかに、白髪がなくても髪がパサパサだったら嬉しくないですよね。艶やかできれいな髪は若く見える秘訣でもあります。おうちでできる白髪ケアアイテムを上手に使って、健康的な髪を保ちたいものです。
白髪染めの選び方ガイド
まずはどのように白髪染めを選べばよいのか…?という方も多いはず。
色もちと手間を軸に、ずぼらさん、きっちりさん、パパッとさんの3タイプに分けて考えたらよさそうですね。
手間はかけたくないけれど色ももたせたい…そんなあなたはずぼらさん。
色もちのための手間は惜しまない… そんなあたなはきっちりさん。
時間や手間をかけずに手軽に白髪を隠したい…そんなあなたはパパッとさん。
あなたはどのタイプでしたか?
ずぼらさんにおすすめなのは…
まずはじめにずぼらさんタイプから見ていきましょう。おすすめなのは「ヘアカラートリートメント」と「ヘアマニキュア」です。
▷すぼらさんに...洗髪で少しずつ染まる「ヘアカラートリートメント」
シャンプー後の髪に使うトリートメントタイプの染毛料。髪の表面に色を付着させて白髪だけを徐々に染める。やめると色が落ちるので定期的な使用が必要。
▷1度で染まって髪ダメージも少!「ヘアマニキュア」
髪表面に色を付着させて、白髪だけを1度で染める染毛料。2~4週間もつが、シャンプーのたびに徐々に色が落ちる。
ということで、ずぼらさんにおすすめのホームケアをそれぞれ詳しくご紹介していきます!
髪のダメージも気にするなら!「ヘアカラートリートメント」
髪の表面に染料を付着させる処方なので髪に優しい。染まり具合はその人の髪質やダメージによるので、望む色に染まるまで1回の人もいれば2~3回の人も。トリートメントなので髪がつややかになるのも魅力。ということで、市販の白髪染めトリートメントおすすめのアイテムをご紹介します。
ルーティンが変わらないから気楽 ずぼらさんにおすすめ!
□リンスやコンディショナーを置き換えるだけ
□ぬれた髪に手でざっくり塗れる
□3~4日に1度使えばいい
なじませて3分置けばOK!フローラル系の香りも◎
21種類の美容保湿成分を配合してトリートメント効果も絶大。
深い髪色とトップのボリュームを同時にかなえる
3種類の色素成分によって深くからしっかり染め上げ。根元からふんわりする仕上がりもGET。