あなたはX脚?セルフチェック
X脚とは、鏡の前で両脚をそろえてまっすぐ立ったとき、ひざから下が丸く広がり、くるぶしが離れている状態の脚を指します。
このタイプの人は骨盤が前に傾きやすく、ひざが内側にズレていることが多いのが特徴。そのため、ひざ関節の外側がつぶれて年齢を重ねるごとに痛みが出てくる場合もあります。
結果として、冷え症やむくみなどにもつながるため、一日も早くストレッチでケアを始めましょう。
目指せ!脱X脚ストレッチ <ステップ1>

あお向けに寝て、両ひざを立てた姿勢からはじめます。

両手でひざを抱えるようにして、息を吐きながら胸に引き寄せます。だんだんと、頭をひざへ寄せるように近づけ、「もうムリ」というところでしばらくキープ。

頭を少しずつ下ろしていき、ひざを軽く抱いたまま、床の上で腰を左右に揺らします。
このとき、肩の力を抜いて、腰があまり浮かないように揺らすのがポイントです。
目指せ!脱X脚ストレッチ <ステップ2>
腰から内もも、ひざにかけてのストレッチを行います。

両足の裏を合わせて座った状態からスタートします。息を吐きながらだんだんと腰をうしろに丸め、あごを引いた状態のまましばらくキープ。

息を吸いながら元の姿勢に戻り、息を吐きながら今度は腰を前に少しずつ倒していき、胸を前に突き出した状態でキープ。
この流れを1セットとして、10回くり返して腰まわりを温めます。

次に、両手で足先を持ち、両ひじでひざを下へ押しながら上体を前に倒していきます。10秒キープ×3回行いましょう。

最後は、両手を上体のややうしろの床につきます。両ひざを立てて、ひざの内側をくっつけたままの状態で左右に数回、適度に倒してほぐします。