無料の会員登録をすると
お気に入りができます

頑固な汚れも洗剤をかけて“放置”するだけ!? 家事代行のエキスパートが伝授する目からウロコな掃除術

インテリア
picture

掃除の際に見て見ぬフリをしたいのが頑固な汚れ。しかし、ちょっとしたコツを覚えれば簡単に掃除できるようです。

3月20日放送の「なないろ日和!」(テレビ東京系)では、頑固な汚れのお掃除術を紹介。

家事代行のエキスパート・塩月孝仁さんが登場し、目からウロコな掃除方法を教えてくれました。

放置するだけで頑固な汚れが落ちる!?

今回、塩月さんが紹介する掃除術のキーワードは“放置”。

汚れに合わせて洗剤の種類を変えれば、吹きかけて放置するだけで頑固な汚れが落ちるといいます。

まず塩月さんが取り掛かったのは、キッチン周りの油汚れ。

こびりついた油は、“アルカリ性”の洗剤を吹きかけて放置します。

汚れ具合によって異なりますが、放置時間の目安は15~30分ほど。

熱めのお湯で流すだけで、ピカピカに仕上がっていました。

次に塩月さんはトイレの掃除へ。

トイレでは便座の黒ずみ汚れや便器裏のホコリ汚れ、手洗い場の水あか汚れを発見。

便座の黒ずみはカビによる汚れなので“強アルカリ性”の洗剤を使用します。

まず黒ずみに洗剤が行き渡るよう、便座をトイレットペーパーでパック。

その上から洗剤をかけて放置します。

洗剤が行き渡るのを待つ間、手洗い場の掃除へ。

塩月さんは水あかに“酸性”の洗剤を使用していました。

こちらもトイレットペーパーでパックし、洗剤を吹きかけて放置。

酸性の洗剤はゆっくり汚れを落とすので、放置時間は長めの方が良いそうです。

その際、アルカリ性の洗剤と酸性の洗剤が混ざらないように注意が必要。

2つの液体が混ざると、有毒ガスが発生する恐れがあるので気をつけましょう。

次はホコリ汚れの掃除に。

掃除機でゴミを取ったら“中性”洗剤をかけて放置します。

放置時間が過ぎたら、便座の汚れはトイレの水を流すだけでピカピカに。

水あか汚れやホコリ汚れもゴシゴシこすることなく、雑巾で拭き取るだけでキレイになっていました。

放置するだけで汚れが落ちる掃除法に、ネット上からは「今までほぼ1種類の洗剤で掃除してきた気がする…」「洗剤の使い分けを覚えるだけで掃除が捗りそう!」「洗剤かけて放置するだけなら、スキマ時間でできるからイイネ」などの声が上がっています。

掃除好きな人も掃除時間は削減したい?

picture

昨年に株式会社マクロミルが「掃除に関する意識調査」を実施。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ