無料の会員登録をすると
お気に入りができます

鎌倉の大仏ハイキングコースで縁結び、金運、仕事運UP!

旅行・おでかけ

山歩きが楽しいだけでなく、縁結び、金運、仕事運アップなどにご利益があるとされる神社やお寺をお参りしながら、最後には、大仏や長谷観音にも行くことができるという、ご利益たっぷりの鎌倉のハイキングコースを歩きましょう!

執筆者:森川 孝郎

鎌倉でハイキングを楽しみながらご利益を授かる!

北鎌倉から大仏の裏手の尾根道を通り、鎌倉の人気観光名所である大仏や長谷観音がいらっしゃる長谷エリアに抜ける「葛原ヶ岡(くずはらがおか)・大仏ハイキングコース」。

picture

ハイキングコースを歩きながら、様々なご利益を授かります!
このハイキングコースは、山歩きが楽しいだけでなく、縁結び、金運、仕事運アップなどにご利益があるとされる神社やお寺をお参りしながら、最後には、大仏や長谷観音にも行くことができるという、とてもありがたいコースです。

鎌倉のハイキングコースのルートは、こちらの地図(濃いグリーンが葛原ヶ岡・大仏ハイキングコース)を参考にしてください。

picture

葛原ヶ岡(くずはらがおか)・大仏ハイキングコースは濃いグリーンのルート 出典:鎌倉紀行

鎌倉紀行
鎌倉ハイキングコース・観光名所のイラストマップ

北鎌倉駅に集合!

今回の旅に同行してくれたのは、All About編集部のM恵さん。10:00にJR横須賀線の北鎌倉駅前で待ち合わせの約束でしたが、途中で電車が遅れたそうで、息を切らせながら「お待たせしました~」とやってきました。

picture

JR横須賀線の北鎌倉駅
私は、それくらいのことでは怒りませんから、焦らなくて大丈夫ですよ!(笑)

さて、駅前の県道を左手へ歩いて、まずは浄智寺というお寺さんに向かいます。この道は、昔の「鎌倉街道」で、鎌倉と地方を行き来する、多くの旅人が行き交ったことでしょう。

しばらく歩くと、道の右側に昔懐かしい円筒形のポストがあり、このポストが浄智寺への曲がり角の目印。

picture

鎌倉市内では、まだたくさんの円筒形ポストが現役で活躍中!
以前、鎌倉市内にある円筒形ポストの写真を全部撮影して本にするというイベントをやったときの調査によれば、現在も、鎌倉市内で30本の円筒形ポストが、現役で使われているそうです。(「かまくら駅前蔵書室」調査による)

かまくら駅前蔵書室

浄智寺のユニークな表情の布袋様

ポストが目印の角を曲がると、間もなく浄智寺という鎌倉五山第四位の由緒あるお寺があります。

鎌倉五山
picture

風情たっぷりな、浄智寺参道の石段
このお寺の鎌倉石のすり減った石段は、正面に中国式の鐘楼門が見え、風情たっぷり。じつは、この石段は、木村拓哉さん主演の『武士の一分』という映画のロケで使われたこともあります。

浄智寺のご本尊は、それぞれ過去・現在・未来を表す阿弥陀(あみだ)、釈迦(しゃか)、弥勒(みろく)の「三世仏」。お堂の中に三体の仏様がまつられています。

picture

布袋尊に会いに、岩のトンネルを抜けて
ご本尊をお参りした後、建物の裏手にまわり、お庭を歩いた先にある岩肌をくりぬいたトンネルを抜けると、そこには、とてもユニークな表情をした布袋(ほてい)尊がいらっしゃいます。

布袋尊は、七福神の一人で、昔の中国の後梁王朝(907~923年)の時代に実在した禅僧。予知能力にすぐれ、占いが必ず当たったことから、未来仏である弥勒菩薩の化身ともいわれました。

picture

浄智寺の布袋尊を囲んで、筆者とM恵さん
浄智寺の布袋尊は、「鎌倉・江の島七福神めぐり」の布袋尊に指定されているので、とくに正月は、多くの人々がお参りしています。

鎌倉・江の島七福神めぐり

お腹をさするとご利益があるとされ、皆がなでて行くので、お腹のあたりが黒くなってしまっています。でも、決して、腹黒いわけではありませんよ!

<DATA>
■浄智寺
住所:鎌倉市山ノ内1402
アクセス:JR北鎌倉駅下車徒歩8分
地図 → Google マップ

Google マップ
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ