【質問】おりもの検査で「溶連菌」に感染していると診断、赤ちゃんは大丈夫?
妊娠37週の4人目妊婦です。
おりもの検査で「溶連菌に感染している」と言われたのですが、どういう病気ですか?
おなかの赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか?
先生からは抗生物質を点滴するから大丈夫、といわれたのですが…。
【専門家の回答】牧野郁子先生(東京女子医科大学産婦人科学教室 非常勤講師)
B群溶血性連鎖球菌は腟の中に存在する常在菌で5~10人に1人は保有しているといわれています。もう37週の正期産の時期に来ているので、おなかの赤ちゃんには問題ありません。
溶連菌が陽性の人の100人に1人は、出産時に産道で新生児感染症(肺炎やずいまく炎など)が起こりますが、それを予防するために、分娩時や破水時に抗生剤を使用します。
まず心配しなくても大丈夫ですよ。