無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[キットをつくる]木製のはり絵でつくるアート「モスクワの“赤の広場”」

インテリア

「つくるたのしみ」を気軽に体験することができるキット作品で、週末や趣味の時間を充実させてみるのもたのしいものです。今回挑戦するのは木製のはり絵。モスクワの宮殿を立体感たっぷりに表現します。

picture

める

minneとお買いものが大好きなライター。息をするようにお金を使ってしまう。アイスコーヒーを飲まないと眠ってしまう。

薄い木材でつくる、モスクワの宮殿

・木はり絵工房きのわさんの「木はり絵手作りキット『モスクワ』」

木はり絵手作りキット『モスクワ』
picture

手元にキットが届きました。ずっと挑戦してみたかった「木のはり絵」。紙のように薄くスライスされた日本製の木材を使用して、立体的な絵を完成させます。

「日本の木」の良さをたくさんの方に知っていただきたい、という想いから、たのしみながら木に親しむことのできる工作キットを届けることができないかと考えるようになりました。そこで制作をはじめたのが、この「木はり絵」。特別な道具や技術を必要とせず、気軽に木工に取り組めるのがポイントです。
木はり絵工房きのわさん

封を開けて、さっそく取りかかります。

キットの中身と道具たち

picture
キットの中には、説明書と天然木のシート、スチレンボード、そして完成作品を飾るための額が入っています。デザインカッター(カッターでも可)とハサミ、カッターマット、木工ボンドは自前のもの。

想像よりも少ないパーツ数に、「これで、あの厚みが出るのかしら」と、ちょっぴり首を傾げたりします。

ゆっくり丁寧にカット

picture

まずは、絵柄の木製シートをスチロール製のボードに貼り付けます。余白はカット。この上に、パーツを貼り付けていくのですね。

picture

パーツにはすべて番号が振ってあるので、1から順にカッターで切り抜いていきます。細かいカーブは慎重に。

はじめての方は、木をカットするということに「おっかなびっくり」なところがあると思います。最初は、どうかゆっくりとカットしていってください。カーブしている部分は、木のシートを動かしながらカットするとうまくいきます。
木はり絵工房きのわさん

木目に沿った箇所は、カットがとてもスムーズです。慣れてくると、紙と同じ感覚で気楽にカットすることができました。次々と完成するパーツを並べるのがたのしい。

picture

すべてカットし終えました。小さいお城がいくつも並んでいるようでかわいいですね。これが、立体的な宮殿になるはず…。

picture

裏側にボンドをつけて、番号順に貼り付けていきます。

万が一、パーツを間違って切り落としてしまった場合も、切り落としてしまった部分を一緒にボンドで貼りつけることで、木目に紛れて失敗に見えません。これも、木はり絵のいいところです。
木はり絵工房きのわさん

パーツを順に重ねる

picture

順番に重ねていくうち、「あれ?このパーツは隠れてしまうけどいいの?」「はみ出してしまうけれど、いいのかしら?」という箇所が出てきます。

picture

そして、「なるほど、これが影になったり厚みになったりするのか」と納得。パーツを重ねるたびに、宮殿が浮き上がり、完成していく様に、心が踊ります。

picture

ー 完成しました。ハガキサイズの小さなボードの上に広がるモスクワの景色。想像よりもずっと立体的な仕上がりに、「できた…」と小さく喜び独り言。これは大満足です。

picture

この素敵な絵柄は、イラストレーター・スズキトモコさんによるもの。きのわさんとスズキさんのコラボレーションのきっかけは、あるコンテストだったといいます。

スズキトモコさん
「カラーミーショップ大賞2016」でノミネートされたことがきっかけでした。同じく大賞にノミネートされていたスズキトモコさんのショップを拝見して、木はり絵のイメージにぴったりだと思い、こちらからご連絡させていただいたんです。ちょうど「minneのハンドメイドマーケット」に出展するため上京する予定があったので、その際に直接お会いしてお話を進めることができました。さすが、木はり絵の特性を生かしたイラストに仕上げていただき、おかげさまでたくさんの方にたのしんでいただいています。本当に素敵なクリエイターさんと出会うことができた、と感謝しています。
木はり絵工房きのわさん
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ