夏野菜で栄養摂取
暑くてジメジメした季節は、なんとなく食欲も落ちがち。そんな時こそ「夏野菜」を積極的に摂取しましょう。夏に旬を迎える食材の多くは、体温を下げたり、利尿作用を促す効果があります。

OatmealStories / Getty Images
ミニトマトには抗酸化作用あり。シミ防止に役立ちますね。きゅうりは塩分排出やむくみ防止にもってこいですよ。2つを一緒に摂取すれば体に良いことばかり!きゅうりとミニトマトを使用したレシピをご紹介します。
ミニトマト×きゅうりのレシピ10選
①ミニトマトときゅうりの出汁つけ
調理時間はたった数分、つけ時間は一晩。食べたい前日に作り、食事前にさっと取り出せる作り置きおかずです。出汁の味が染み込み、箸がとまらなくなりますよ。ビールのおつまみにもどうぞ。
②蛇腹きゅうりとミニトマトのラー油和え
蛇腹切りにしたきゅうりは、短時間で調味料が染み込みます。うすくち醤油とラー油でさっと作れるのが良いですね。蒸し暑い日の副菜におすすめです。
③夏のおもてなしにも♡爽やかキヌアサラダ
ぷちぷちした食感が楽しいキヌアは、おもてなしの前菜に良いですよね。ミニトマトは、赤やオレンジ、イエローなど、カラフルなカラーばかり。複数色使いで見た目をUPさせましょう。
④ミニトマトのミントサラダ
春から夏にかけてはハーブ類が沢山茂ります。特にミントは大豊作になりますね。ミニトマトとキュウリと合わせると、スーッとした香りと味が口いっぱいに広がります。自家製ハーブで旬を味わってみて♡