⑤チンゲンサイのガーリック炒め
シャキシャキのチンゲンサイの歯ごたえを楽しめるのは、チンゲンサイのガーリック炒めです。味付けはガーリックと塩だけというシンプルさ!低糖質レシピなので、ダイエッターさんにもおすすめです。
⑥なすとチキンの照り焼き
ちょっぴりボリュームのあるものが欲しい時は、なすとチキンをこっくり照り焼きしたレシピはいかがですか?仕上げに山椒や七味唐辛子を振りかけると、お酒のよいあてにもなりそう♡
⑦豆苗とサラダチキンのナムル仕立て
豆苗とサラダチキンのナムル仕立ては、たんぱく質とビタミン、食物繊維など栄養もたっぷり摂れる一皿です。サラダチキンがない時は、むね肉やささみで作った蒸し鶏を使ってもおいしくいただけます。
⑧2色ピーマンきんぴら
緑と赤の美しいコントラストが目にも楽しい、2色ピーマンのきんぴらです。しょうゆやみりん、砂糖などの調味料で味付けし、ゴマ油で炒めるのでしっかりしたお味で、ご飯もついつい進みます。
⑨中華風ねぎまぐろ
ゆっくりビールやお酒で自分を労わりたい日は、刺身用のびんちょうまぐろをさっと焼いて作る、中華風ねぎまぐろがおすすめです。ごま油で焦がし焼いた長ねぎをたっぷりかけて、お召し上がりくださいね。