和食が上手な女性に憧れる♡
「和食」が美味しく作れる女性は、それだけでとっても料理上手に見えてしまいます。初心者の方でも簡単に作れる定番の和食おかずを身に付けて、彼や家族を喜ばせてみませんか?
簡単&美味しく作れる!和食の定番おかず
①豚こまと厚揚げの簡単肉豆腐
豚コマ、厚揚げ、ネギ、えのきの4つを醤油やみりんなどの調味料で煮るだけ。具材も食べやすい大きさにカットするだけなので、難しい工程はありません。一度にバランスよく色々な食材が摂れるので、これ一品で満足できる主菜が完成します。
豚こまと厚揚げの簡単肉豆腐 by 楠みどり | 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索
https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/209621
②鮭の味噌照り焼き
フライパンで焼き色をつけた鮭に、味噌や砂糖を合わせた調味料を加えて照りが出るまで焼くだけ。いつもの焼き鮭にちょっとの手間を加えるだけで、味も見た目もグンとアップします。
鮭の味噌照り焼き【作りおき】 by 鈴木美鈴 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索
https://oceans-nadia.com/user/10816/recipe/153290
③かぼちゃのそぼろあん
ほくほくのかぼちゃにひき肉を加えて炒め、片栗粉でとろみをつけた調味料と一緒に煮込みます。冷蔵保存で2日、冷凍保存で3週間保存が可能なので、一度にたくさん作り置きしておくのもおすすめです。
かぼちゃのそぼろあん【冷凍作り置き】 by 鈴木美鈴 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索
https://oceans-nadia.com/user/10816/recipe/354612
④豚バラ肉と大根の煮物
調味料と生姜の千切りを火にかけ、豚バラ肉と大根を加えてじっくり煮込みます。優しい味がしっかりと染み込んだ定番の煮物は、常備菜としていつもストックしておくのがおすすめです。