無料の会員登録をすると
お気に入りができます

本場顔負け!? 100均スパイスで本格「スパイスチキンカレー」ができた!

レシピ

スパイシーな本格インドカレーが、100円ショップのスパイスで作れる!? そんなバカな……と思うかもしれませんが、実は作れちゃうんです! 用意するのは、クミン、ターメリック、カイエンペッパーの3つだけ。こちらの「スパイスチキンカレー」のレシピには、「トマト缶は水分をとばすことでうまみが凝縮」「スパイスと塩を加えたら、粉っぽさがなくなるまで炒めることで香りや風味が立つ」などおいしさのコツがギュギュっとつまっているので、レシピ通りに作れば「私、カレー屋さんになれるかも!?」とうぬぼれたくなるほどのおいしさに仕上がりますよ。

picture

スパイシーな本格インドカレーが、100円ショップのスパイスで作れる!? そんなバカな……と思うかもしれませんが、実は作れちゃうんです! 用意するのは、クミン、ターメリック、カイエンペッパーの3つだけ。こちらの「スパイスチキンカレー」のレシピには、「トマト缶は水分をとばすことでうまみが凝縮」「スパイスと塩を加えたら、粉っぽさがなくなるまで炒めることで香りや風味が立つ」などおいしさのコツがギュギュっとつまっているので、レシピ通りに作れば「私、カレー屋さんになれるかも!?」とうぬぼれたくなるほどのおいしさに仕上がりますよ。

スパイスチキンカレー

【材料】(2人分)

とりもも肉 1枚(約300g)、玉ねぎ 小1個(約100g)、おろしにんにく、おろししょうが…各小さじ1、カットトマト缶 1/4缶(約100g)、にら 3本、温かいご飯 300g、スパイス(クミン<パウダー> 大さじ1、カイエンペッパー、ターメリック 各小さじ1/4)、サラダ油、塩

【作り方】

1.玉ねぎはみじん切りにする。鍋に油大さじ1を熱し、玉ねぎを炒める。まず、全体にざっと炒めて油をからめる。広げて約1分おき、またざっと混ぜてから再び広げ、再び約1分おく。これをもう一度繰り返し、しっかり焼き色をつける。

picture

2.にんにく、しょうが、水大さじ3を混ぜ合わせて1に加え、水分がほとんどなくなり、照りが出てくるまで炒め合わせる。

picture

3.カットトマトを缶汁ごと加えて強めの中火にし、水分がとんでもったりするまで炒め煮にする。

picture

4.スパイスと塩小さじ1/2を加え、なじむまで炒め合わせる。

picture

5.水1カップを加え、煮立てる。とり肉は一口大に切り、皮を除いて鍋に加える。再び煮立ったら弱めの中火にし、ふたをせずに時々混ぜながら10~15分煮る。

picture

6.表面にほんのり赤い油が浮いてきたら、にらを1cm幅に刻んで加え、約1分煮る。器にご飯を盛り、カレーをかける。

(1人分506kcal、塩分1.9g)

picture

詳しいレシピはこちら!

スパイスチキンカレー

子どもの頃に食べたようなお家カレーなら、こちらもおすすめ!

カレーライスをチェック!

?

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ