新しいピアスやイヤリングが欲しい♡

Antonio_Diaz / Getty Images
お洒落なピアスやイヤリングが欲しくなったら、100均グッズを使って手作りしてみませんか?色や大きさを自由に変えられるので、理想通りのものが手に入りますよ。早速、詳しい作り方をチェックしてみましょう。
ピアス&イヤリングの簡単レシピ
①材料2つのシンプルピアス
セリアにある材料2つで作れるこちらのピアスなら、材料費はわずか200円!ピアスパーツの先の丸い形が崩れないようにそっと開いて閉じるだけで、失敗することなく綺麗に仕上がります。
②ガラスタイルのピアス
ガラスタイルはインテリアのDIYによく使われますが、ピアスパーツに貼りつければキラキラしたアクセサリーができあがります。パール付きのネイル用シールを重ねると、さらにお洒落に見えますよ。
③パール付きアンティーク風イヤリング
こちらのアンティークっぽい風合いがお洒落なパーツは、セリアのもの。同じ色の金具とパールで作ったイヤリングは落ち着いた雰囲気で、大人っぽくシックなコーデによく合いそうです。
④パールと透かしパーツのピアス
ダイソーの透かしパーツはレースのように繊細かつフェミニンで、ピアスにアレンジすると横顔が綺麗に見えます。パールと合わせれば、100均グッズだけで作ったとは思えないほど高級感が出ますよ。