普通に干すとついてしまうシワ

通常通り干してみます。

やはり洗濯しわってできますよね。
パンツを洗濯した後に通常通り干してみます。
クリーニングにだしたりすれば、シワも伸びて綺麗になって返ってくるのですが、毎回クリーニングにだすことなんてできませんよね。
そのため、自宅では、干すときに叩いたりしてシワ伸ばしをしますが、それでもシワはできてしまいます。
干し方を変える!逆さ干しにするとシワがなくなる!


通常、洗濯物を干すときにはパンツやスカートなどのウエスト部分を上にして、ハンガーやピンチにかけ、干します。
しかし、ライフハックでは、そのパンツやスカートを逆さにして、裾の部分が上になるように干します。たったこれだけなんです!
なぜ逆さに干すとシワができないのか?
ズボンやパンツを逆さに干すとシワが少なくなるのはなぜなのでしょうか?
ズボンはウエスト部分にたくさんの布を使っています。
その為濡れたときに重い方を下にするとシワが伸びるというのです。
逆さに干すことによって、このポケットなどの布がおもりになって下に引っ張ってくれるんですね。
干し方をちょっと変えるだけで、シワが激減するなんて嬉しい限りです。
どれだけシワが減ったのか? Before→after

通常の干し方で干した場合