
Ivan Ozerov / GettyImages
ひじをついて上半身をそらすポーズで、スマホ首や猫背を解消します!血のめぐりが良くなり全身ぽかぽかに。

Monoliza21 / GettyImages
ストレッチの最後は手足を上にあげて、ぶらぶら~と力を抜きましょう。むくみ解消にも効果的です。

fizkes / GettyImages
3、目の体操
ストレッチで身体がほぐれたら、1日酷使した目もほぐしてあげましょう。目を閉じ、上下左右に目玉を動かします。仕上げに一周回して終了です。ドライアイの方は、目薬をしてから行ってみてください。
4、腸マッサージ
寝る前に腸をマッサージしておくことで、翌朝の排便に繋がります!目の体操と同時に行ってもOKです。方法はさまざまですが、おへその周辺を押して刺激してあげるだけでも効果がありますよ。

ferrerivideo / GettyImages
ただし、食べて2時間以内に横になっている場合は刺激が強いのでおすすめできません。
5、今日1日に感謝
最後に今日1日を振り返り感謝をしましょう。空が晴れていたこと、美味しいご飯が食べられたこと、仕事で発見があったこと。そんな些細な幸せに気づき、感謝することが大切です。
感謝の気持ちが持てるようになると、より充実した毎日が送れるようになります。目覚めも不思議とスッキリ!続けることで、幸せオーラを身にまとうことができるのです♡
寝る前5分で美しくなろう!
あなたもこの機会に寝る前の行いを見直してみませんか?この5ステップを行うだけで翌朝の心とカラダの状態が変わってきますよ!寝る前5分で、美に差をつけちゃいましょう。

Deagreez / GettyImages