おからパウダーで腸活!
おからパウダーは、大豆の搾りかすを脱水加工したもので、サラサラしていて扱いやすい食材です。粉類の代用として使用できます。主食からスイーツまで使いまわせるのもうれしいですね。

laymul / Getty Images
おからパウダーは常温で保存できますが、封をあけてからは1ヶ月程度で使い切りましょう。ストッカーや瓶に入れておくと便利です。今回は、おからパウダーを使用したレシピをご紹介します。
普段の食事に取り入れたい!レシピ10選
①おからパウダー入り唐揚げ
みんな大好き鶏の唐揚げは小麦粉や片栗粉を使用しますが、おからパウダーで代用するとカラッと揚がります。しかも低糖質だから、糖質オフしたい方にもおすすめですよ。
②おからパウダー入りミートローフ
ミートローフはオーブンで焼き上げるイメージですが、おからパウダー入りのミートローフはレンチンでOK!600W のレンジで8分加熱、その後5分放置で完成します。見た目もかわいいのでおもてなしにもどうぞ。
③おからパウダー入りのチヂミ
おからパウダーは腹持ちを良くする効果もあり、ダイエット中の人にもおすすめの食材です。韓国の代表料理チヂミにも少量加えるともっちりずっしりになりますよ。
④いわしのポルペッティ
いわしのつみれは、おからパウダーをつなぎにするとしっとり仕上がります。大豆イソフラボンも摂取でき、腸活にも役立つ食物繊維が豊富です。