お茶は和菓子付で1500円~
食事を堪能したあとは、お茶と和菓子をいただきましょう。お茶は、玉露や煎茶、オリジナルブレンド茶など約10種類、和菓子はオリジナルや東京の和菓子店「HIGASHIYA」の商品など4種類から選べます。この日は、深蒸煎茶の「さえみどり」と薯蕷(じょうよ)饅頭をセレクト。

茶葉を見て、お茶を選べる
饅頭は、仙台の老舗和菓子店「御菓子司 賣茶翁(ばいさおう)」に別注したオリジナル菓子。上品な甘さの白餡とまろやかな苦味の煎茶が、バランスよく口のなかで混ざり合います。

お茶の個性に合わせ、湯の温度を変えながら淹れる
お茶は1種類で3煎まで味わえ、淹れるたびに同じ茶葉とは思えない風味の変化に驚きますよ。
穏やかな夜を過ごせるバータイム

「カカオとオレンジの焙じ茶ウイスキー」(1400円)、「棗バター」(500円)
洗練された空間は、夜のバータイムにもぴったり。「カカオとオレンジの焙じ茶ウイスキー」は、ほうじ茶の茶葉とオレンジ、カカオをウイスキーに漬けた茶酒。まろやかな甘みのウイスキーをベースに、ほうじ茶とオレンジ、カカオがアクセントで香ります。
お酒と一緒に和菓子を味わえるのは「茶房 三」ならでは。「棗(なつめ)バター」と一緒に味わうと、なつめのキャラメルのような風味がウイスキーのふくよかな香りをさらに引き立たせます。スタッフがお酒に合う和菓子を選んでくれるので、気軽に声をかけてみてくださいね。
いつも何気なく飲んでいる日本茶の魅力が再発見できる「茶房 三」。カフェやバー、どちらでも利用できる、ちょっと大人な隠れ家をぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
茶房 三(サボウサン)