スコーンはバラエティ豊か
スコーン(scone)はスコットランド発祥の食べ物で、小麦粉や大麦粉、オートミールなどにベーキングパウダーを加え、バターや具材を練り込んで作ります。サクサクとしっとりが両方味わえ、日本でも人気ですね。

Tim Macpherson / Getty Images
海外では、ナッツやドライフルーツ、ベーコン、玉ねぎ、チーズなどの様々な具材を練り込んだスコーンが食べられています。今回は、バラエティ豊かなスコーンレシピをご紹介します。
作ってみたい!スコーンレシピ10
①雑さが肝心♡基本のプレーンスコーン
シンプルな味わいと、ザクザク感が感じられる「基本のスコーン」。強力粉と小麦粉をMIXし、たっぷりのバターで焼き上げます。20分で作れるのも魅力です。
②夜仕込んで朝焼き♡ベーコンチーズスコーン
2種類のチーズとベーコンが入ったスコーンは、夜のうちに生地を仕込み、朝は焼くだけにしておくと便利。予熱したオーブンで20分ほど加熱すれば、朝食に便利なお食事系スコーンが完成します。
③冷凍果実で時短♡ベリーミックススコーン
冷凍のベリーミックスは、スコーン生地に練り込んでみて。ビタミンCが豊富な上、手間もかからず、あっという間に生地が作れます。生地づくりから焼き上げまで30分でできるお手軽レシピです。
④和風味♡緑茶のスコーン
緑茶の葉をミルで粉砕し、和三盆を加えた緑茶のスコーンは、おやつにも朝食にもぴったりの和風テイスト。小倉餡や生クリームとの相性も抜群です。