旬の「きゅうり」で、あともう一品♡
ポリポリっと水々しい食感、塩もみするとカサが減りいくらでも食べられちゃう、夏の旬野菜「きゅうり」。普段は脇役のイメージですが時短調理しやすく、副菜からメインまで様々なレシピに生かせる万能野菜でもあるんです。

そこで今回は、時間がない時でも「きゅうり」があればあともう一品用意できる、「激ウマおかず」レシピをご紹介します。きゅうりの大量消費や節約中のおかずにオススメですよ!
きゅうりが主役「激ウマおかず」
①豚バラきゅうりのうまだれ炒め
下味を揉み込んだ豚バラ肉と、塩もみしたかち割りきゅうりを、サッと炒めたボリュームおかず。甘辛の味付けにお酢を加えることで、真夏でもサッパリ美味しくいただけます。ご飯もお酒もモリモリ進みます。(調理時間:5分 ※置く時間を除く)
②蛇腹きゅうりのツナごま和え
旬のきゅうりとツナ缶を使って簡単に作れる、漬け置き不要の副菜レシピ。蛇腹切りにすることでツナの旨味とゴマの香ばしさが絡み合い、お箸が無限に止まりません。ペロリと食べてしまうので、きゅうりの大量消費にオススメです。(調理時間:5分 ※置く時間を除く)
③旨塩きゅうり。
暑い日の箸休めに、ポリポリっとついお箸が伸びるおつまみきゅうり。サッパリやみつきな味で、食卓にもう一品欲しいという時に助かる副菜レシピです。漬ける時間が不要なので、食べる直前に調味料を揉み込むだけ!(調理時間:5分)
④きゅうりとカニカマのオイマヨ和え
カニカマときゅうりがあれば簡単に作れて、おまけにシャキシャキ食感が楽しめるレシピです。マヨネーズとオイスターソースのコクある味付けで、美味しさ保証つき!パパッと一品用意したい、そんな時に活躍してくれます。(調理時間:5分)