今日の気温は何度?気温にあった服装を選ぶポイント・目安って?
「今日の服装どうしよう…。」女性なら誰しも、この悩みに直面したことがあるはず。「昨日着た服とは雰囲気を変えたい」「今日はこのサンダルが履きたい!」など服装を選ぶ上で色々思うことはありますが、一番重要なのは”その日の気温に合っているか”ではないでしょうか?とはいえ、「今日は〇〇度です」と言われてもそれってどんな服装がちょうどいいの?と結局よくわからないこともありますよね。
そこで今回は、気温別に服装を選ぶポイントと、その気温に合ったおすすめコーディネートを合わせて解説していきます!気温別の服装選びのポイントをチェックして、今日の気温に合ったおしゃれができるようになりましょう♡
【最高気温30度以上の服装】通気性のいい服でさらっと快適に
最高気温30度以上になる日は8月に多く、まさに夏本番。そんな30度以上の日は、できるだけ通気性のいい素材の服を取り入れるのがおすすめです。
《夏:8月》気温30度以上の日にぴったりなレディースの服装
最高気温30度以上の日には、ピタッとタイトな服よりもゆるっとしたシルエットの服でラフに決めるのがベター。サンダルやかごバッグなど小物でも季節感を取り入れて、とことん夏らしい服装を楽しんで♡
【最高気温27度・28度・29度の服装】見た目から涼しげに
27度・28度・29度というと、7月頃に多い気温。夏らしい日差しの強い日が多いので、ノースリーブやショートパンツ、サンダルなど適度に肌見せできるアイテムで見た目から涼しげな服装を目指すのが良さそう!
《夏:7月》気温27度・28度・29度の日にぴったりなレディースの服装
シンプルなカーキのワンピースにグリーンの柄パンツを合わせた夏コーデ。南国ムードたっぷりなグリーンのパンツが効いて、27度・28度・29度の暑い日にぴったりな爽やかな服装になりますね♡シルバーアクセを合わせて、コーディネートにキリッとした涼しさを上乗せ。
気温30度を越えると暑すぎてコーディネートもシンプルなりますが、27度〜29度くらいなら夏らしいレイヤードコーデを楽しむ余裕もありそう。白のノースリーブにデニムパンツを合わせた定番コーデの上からワンショルダーワンピースをONして、トレンド感を上昇させて♡