無料の会員登録をすると
お気に入りができます

切り方で食感が変わる!キャベツのせん切りを詳しく解説

レシピ

身近な定番野菜キャベツ。揚げ物の横にふわふわなキャベツのせん切りも見慣れたスタイルですよね♪ 自分で切るとなんとなくゴワゴワになってしまう方に朗報。今回は、3つのポイントをおさえて、お店のような無限に食べたくなるキャベツのせん切り方法とアレンジレシピをご紹介します。

MARI_kitchen

食感が変わるキャベツのせん切りのコツ

Photo by MARI_kitchen
Photo by MARI_kitchen

揚げ物やサラダに、何気なく味わう機会の多いせん切りキャベツ。シンプルですが、ふわふわだったり、なんとなく主張が強すぎてゴワゴワに感じることもありますよね。実は、このふたつの食感の違いはキャベツの繊維の切り方にあるんです!

繊維に沿って切ったキャベツは強い食感に仕上がるので炒め物などにおすすめで、繊維を断つように切ったキャベツはやわらかくふわふわとした食感に仕上がり、揚げ物に添えたりサラダにも食べやすくなりますよ♪

せん切りキャベツの作り方

Photo by MARI_kitchen
Photo by MARI_kitchen

繊維を断ち切るようにして切ったせん切りキャベツは、ふわふわで無限に食べられてしまいそうなやわらかさと甘みを感じます。今回は、「おかわり」が聞けるかもしれないやわらかキャベツのせん切り方法をご紹介します。ぜひ、試してみてくださいね♪

切り方

Photo by MARI_kitchen
Photo by MARI_kitchen

キャベツの芯を切り取ります。

Photo by MARI_kitchen
Photo by MARI_kitchen

キャベツの葉が大きい場合は縦半分に切って重ね葉先から芯に向かって巻いていきます。小さい葉の場合は、2枚重ねて巻くとのちの工程で切りやすいですよ。

Photo by MARI_kitchen
Photo by MARI_kitchen

巻き終わったらしっかりとおさえます。しっかりと巻いておく方がせん切りの工程でキャベツがずれることなくスムーズになります。

Photo by MARI_kitchen
Photo by MARI_kitchen

巻いたキャベツをしっかりとおさえながら1mm幅に切っていきます。よく切れる包丁を使うことで作業もしやすく切り口もきれいに仕上がるので包丁は、研いでおくとスムーズです。

Photo by MARI_kitchen
Photo by MARI_kitchen

せん切りにしたキャベツを冷水に1〜2分さらしてシャキッと仕上げます。夏など水温の高いときには氷水を使用します。栄養が流れ出てしまうので長時間さらすのは避けるようにしましょう。

Photo by MARI_kitchen
Photo by MARI_kitchen

ザルにあげて水気をしっかりと切り器に持ってできあがりです。

せん切りキャベツの活用レシピ5選

1. レンジのみ!糖質オフな皮なしキャベツシュウマイ!

Photo by macaroni
Photo by macaroni

調理時間:20分

皮の代わりにキャベツのせん切りをまぶしたシュウマイは、肉種に混ぜ込んだ豆腐でボリュームとふわふわ感もアップ!ダイエット中や糖質を控えたいときにも満足できるひと品です。

レンジを使って蒸し器いらず。包む手間もないので忙しい日や暑くて火を使いたくないときにもおすすめですよ♪

レシピはこちら|macaroni動画

2. 袋ひとつで手間なし!レンジで「巣ごもりハンバーグ」

Photo by macaroni
Photo by macaroni

調理時間:30分

ズボラさんにも簡単にできる巣ごもりハンバーグ。毎日手間暇かけたいけれど、忙しくて……ということも多々ありますよね。

ポリ袋を使って作るので洗い物も削減・暑い日にもおすすめのレンジで作れる子供から大人まで満足できるひと品です。

レシピはこちら|macaroni動画
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ