お待ちかねの旬野菜!
みなさん、こんにちは!
夫婦料理家ユニット「ぐっち夫婦(@gucci_fuufu)」です。
もうすっかり季節は夏ですね! 花火大会や縁日なども各地で開催され、電車の中では浴衣を着て会場へ向かう男女を見かけます。屋台では、焼きそばのソースの香りや焼きとうもろこしの焦げた醤油の香ばしい匂いが漂っており、もうたまりません(笑)。
ビール片手にふと食べたくなってしまう、焼きとうもろこし。ぐっち夫婦は、とうもろこしが美味しいこの時期を毎年心待ちにしています!
そこで今回は、わたしたちが大好きな旬の夏野菜「とうもろこし」を使った料理をご紹介します。
※以下、会話部分は夫のTatsuya=「夫」、妻のSHINO=「妻」と記載しています。
夫:最近、とうもろこし料理多いね(笑)。
妻:茹でても美味しいし、揚げても美味しいよね!
夫:うん、分かる! 時期は終わりかけだけど、ヤングコーンも美味しかったなぁ。
妻:何回食べるのってくらい食べたね。友達が家に来てくれるたび食べてたよね(笑)。

6月頃からスーパーに出回りはじめる「ヤングコーン」は、Tatsuyaの好きな野菜のひとつ。旬が短いこともあって、「期間限定」という特別感もまたいいんですよね。最近はスーパーで見かけなくなったので、また来年までおあずけかなぁ?
妻:とうもろこしの料理作ろうか?
夫:いいね、さっと出来るけど食べ応えあるものにするね!
妻:じゃあ、私はスープ系にしようかなあ?
夏が旬のとうもろこしで作る、簡単炒飯と鶏団子スープ
【1品目】コンビーフのうま味で味付けも簡単!とうもろこしの炒飯
夫:コンビーフの缶詰があったよね?
妻:う~ん、確か調味料が置いてあるあたりにあったような?
夫:…あっ! あったあった!
◆夫レシピ「とうもろこしとコンビーフの簡単炒飯」

・ご飯……大きめの茶碗1杯
・とうもろこし……1本
・コンビーフ……1缶
・青ネギ……3本
・にんにく……1かけ
・ごま油……小さじ1
・鶏ガラスープの素(顆粒)……ひとつまみ
・塩・ブラックペッパー……各適量

1. とうもろこしは皮をむいてラップで包み、電子レンジ600Wで2分半加熱する。ラップを外して(やけどに注意)長さを半分に切り、縦に立てておき、芯の周りの実を包丁で切り落とす。青ネギは小口切りにしておく。


2. 加熱したフライパンにごま油をひき、スライスしたにんにくを弱火で炒める。香りがたってきたらコンビーフを加え、ほぐしながら炒める。コンビーフがほぐれたらとうもろこしを加え、さっと炒める。

3.2のフライパンにご飯を加え、鶏ガラスープの素をひとつまみ振り、強火で炒める。塩・ブラックペッパーで味を調える。

4. 器に盛り、青ネギをトッピングする。
