「金持ち脳」って一体なに??

「金持ち脳」という言葉を聞いたことがありますか?これはただ単にお金をたくさん持っている人を指す言葉ではなく、収入の中で上手くやりくりをしながらお金を増やしていくことを考えていける脳=考え方のことを指します。

金持ち脳の反対の言葉で「貧乏脳」という言葉があります。働いても毎月赤字だったり、貧乏な生活は恥ずかしいものと思っていたり、セレブな生活や高価なアイテムさえあれば幸せになれると思っている脳=考え方のことを指します。

常に不満や不安で溢れた貧乏脳から抜け出し、世間のイメージにとらわれず満足する術を持っている、そんな「リッチな感性をタダで身につけられる方法」をご紹介♡金持ち脳になってお金も心も余裕たっぷりの毎日を送りましょう。
金持ち脳の作り方
(1)自分に本当に必要なものかを見極める

SNSでたくさんの広告が出てきたり、ポチッと押すだけで買い物ができたりと、いつでも「買いたい欲」が刺激される時代。簡単に手に入れられるのでつい買ってしまう気持ちも分かります。

ですが、金持ち脳の人はお金で買わなくても一時的な満足感を得られることを知っているのです。「自分に本当に必要なものなのか」を見極める目をしっかり持ちましょう。支出が収入を超えなければ、貧乏脳から1歩脱出できるはず!
(2)完璧主義をやめる

これじゃないと性能が悪い、これじゃないとオシャレになれない、という完璧主義をやめてみましょう。1杯600円するコーヒーではなくコンビニカフェでも美味しいし、モデルが持っていたBAGでなくてもオシャレな着こなしは叶うはずです。
(3)思い切って使わないものを捨てる

身の回りにあるものは、ただなんとなく保有しているものが多いのです。例えば試供品のファンデやちょっとだけ残ってる香水など。部屋中を片付けることで今なにを持っていて何が足りないのかが分かり、無駄使いが一気に減るのです。
