この記事のHowBガール

みーしゃ
美容ライター、コスメフリーク編集長、C CHANNEL公式クリッパー
ハイライトは肌なじみの良い色味を使うと失敗が少ないです!
ツヤ美肌を作るハイライトの選び方

「ハイライト」は使う人と使わない人が大きく分かれるコスメですが、パールやオイルのツヤを肌にのせることで「立体感」や「ツヤ感」をアップできるのが魅力です!

RMK グロースティック ¥2,000(税抜)※本人私物
「ハイライト」とひと言でいっても、テクスチャーや形状はさまざまです。主にリキッド・パウダー・クリーム・スティックなどの種類に分かれますが、パールやラメが入ったものや色味の違いによっても質感や仕上がりに差が出ます。
初心者さんにおすすめなのは「ピンク」や「ベージュ」系のハイライト。

ピンクやベージュがベースになったハイライトは肌なじみが良く、使いやすい色味。
ナチュラルなツヤがお好みなら「パウダーハイライト」、ツヤをしっかり出したいなら「クリームタイプ」など油分が多めのハイライトがおすすめです!
ナチュラルに仕上がるハイライトとは?

セザンヌ パールグロウハイライト02ロゼベージュ¥600(税抜)※本人私物
ナチュラルな仕上がりで、今っぽい雰囲気を簡単に取り入れられるハイライトが「セザンヌ」のパールグロウハイライトです。
発売当初は欠品が相次ぎ、幻のハイライトと呼ばれました。うれしいことに最近、新たに「02:ロゼベージュ」が新色として発売されたんです♪