2019年、あといくら貯まる?
早いもので2019年も残り3ヶ月。毎年貯金を頑張ろう!と意気込んでも、なかなか思うように貯まらまかったことは誰しも経験があることでしょう。
今年の目標貯金額は達成できているでしょうか?1円でも多く貯金をするためのアイディアをご紹介します。
1円でも多く貯金を増やすアイディア11選
①家計簿でムダをチェック
まずは簡単でいいので家計簿をつけてみましょう。お金の流れが把握でき、どこにムダがあるのか見えてきます。やる気のある初めのうちに表などを作っておくと、あとは書き込むだけなので簡単に続けられます。
電気代は、電力自由化で電気会社を比較するのもオススメです。一度も見直したことがない方はきっと今より安くなることでしょう。月に数百円でも安くなれば、年間で見ると大きな差額が出ます。
②家計簿が難しかったらレシートを保管
家計簿をつけた経験のない人は、なかなか毎日のこととなると面倒に感じてしまうかもしれません。3日坊主でもうやーめた!なんてことになったら、一ヶ月の収支が見えませんよね。
家計簿をつけることが難しかったら、せめてレシートを保管しておきましょう。一ヶ月に数回まとめてチェックすれば、何にいくら支出したのか分かります。
③給料の振り分けをしよう
貯金をきちんとできている人のほとんどが、先取り貯金をしています。給料が出たら、必ず何にいくら使うかを計画し、振り分けをするようにしましょう。先取り貯金分は、簡単には下ろせない口座に入れるのがオススメです。
振り分けした中でやりくりをし、さらに余ったら貯金をするのがベストです。いかに予算が余るか、ゲーム感覚で面白くなってきますよ。
④まさにチリツモ!小銭貯金
まさに「塵も積もれば山となる」の小銭貯金。500円玉貯金や、つもり貯金、365日貯金など人によってその方法は様々です。自分のライフスタイルに合った方法で、挑戦してみましょう。