ヘアオイルとヘアミルクの違いって?
髪のトリートメント、きちんとできていますか?定番のアウトバストリートメントといえばヘアオイルとヘアミルク。ですが、その違いを知らない方って意外と多いのではないでしょうか?
人によって向き不向きもあるヘアオイルとヘアミルク。これから乾燥が気になる季節に向けて知っておきたい、ヘアオイルとヘアミルクの違いをまとめました。おすすめアイテムも合わせてご紹介いたします。
ヘアオイル
油を原料としている

ヘアオイルは油を原料としており、自然由来の植物性ヘアオイルと石油由来の鉱物性ヘアオイル、動物性ヘアオイルがあります。
植物性ヘアオイルは基本的に天然由来の成分のため髪や頭皮に優しく、頭皮マッサージなどの地肌ケアにも使えます。代表的なものにツバキ油やアルガンオイルなどがあります。動物性オイルは浸透性が高く、ヘアケアの他にも全身に使用できます。代表的なものに馬油やスクワランがあります。鉱物性オイルは髪の艶を高め、手触りを良くしてくれます。近年はシリコンを配合したオイルも数多く登場しています。
ツヤ・保湿・保護!1つ3役!
ヘアオイル最大の魅力は何と言ってもスッと髪になじんでツヤを出してくれること!

さらに、天然由来成分のヘアオイルには高い保湿力があり、髪や頭皮の乾燥を防いでくれます。また、ヘアオイルを乾かす前に塗布しておくことでドライヤーの熱からも髪を守ってくれます。
デメリットは?
ヘアオイルは多くつけすぎるとベタつきが出るため使用量に注意が必要です。見た目もボリュームのないペタッとした印象になってしまうので、使用量を誤らないように気を付けましょう。
モロッカンオイル トリートメント
モロッカンオイル
髪に良い成分を豊富に含んだ洗い流さないトリートメントオイル。紫外線などのダメージから髪を守り、自然な輝きを与え、ハリ・ツヤのあるしなやかな髪に導きます。トリートメントとしてだけでなくスタイリング剤や仕上げ剤としても使える、汎用性が高いアイテムです。
大島椿
大島椿
ロングセラーの多機能オイル。長年愛されている、椿油100%のヘアオイルです。椿の種子から採った100%天然の椿油が、髪から頭皮までケアしてくれます。40mlから120mlまで様々なサイズが用意されています。