ちょっとでもお得に買い物をしたい!
とうとう消費税が10%になりました。それと同時に、各地でキャッシュレス化が進んで、中小のお店では特に最大5%還元など、お得に買い物ができるようになりましたね!

とはいえ、自分にはどのキャッシュレス決済がお得なのか?は悩むところです。そこで今回は大手であるLINE Pay・PayPay・楽天ペイ・d払いに絞って解説していきます。
①LINE Pay
使用開始方法

多くの人が利用しているLINE。そのLINEが展開しているLINE Payの一番の魅力は、(LINE利用者であれば)アプリを新しく入れる必要がなく簡単に始められるということ。規約に同意すると、すぐに使用を開始することができます。

チャージ方法は4種類あり、銀行口座と連携・対応店舗にてLINE Payカードへレジチャージ・対応コンビニにてLINE Payアプリへチャージ・オートチャージ(銀行口座と連携)となっています。LINE Pay カードは無料で作ることができ、国内外のJCB加盟店で使えます。使うたびにポイントが貯まっていくので、よりお得感を感じられる決済方法です。
還元率とおすすめポイント
還元率:0.5〜2%(前月の1日から末日までの利用実績に基づく)
おすすめポイント:LINEで繋がっている「友だち」同士で送金や割り勘が手数料無料で可能。
LINE Payの場合、通常時の還元率は「マイカラー」という仕組みがあり、毎月の購入金額に応じて翌月の還元率が0.5〜2%と変動。さらに、さらに政府実施の「キャッシュレス・消費者還元事業」期間中は、還元対象店舗では2〜5%の還元が適応されます。そのため、最大で7%還元されることに!また、時々キャンペーンなどが開催され、最大20%の還元が行われることもあります。

そしてLINEだからこその、LINE「友だち」同士で簡単に送金できるところが魅力的。友人との食事や旅行の際に、現金のやり取りをしたり、割り勘の計算をする手間が省けますね。
②PayPay
使用開始方法
PayPayはソフトバンクとヤフーが提携しているキャッスレス決済アプリです。使用を開始する際には、スマホにアプリをダウンロードして、認証を経てから利用開始となります。