どこのスーパーでも取り扱っている“まいたけ”。昔は「幻のきのこ」とされていましたが、今は一年中食べることができます。そこで今回は、まいたけを使った汁ものをピックアップしました。味つけや具材のバリエーションも多いので、存分にまいたけを堪能してくださいね。

どこのスーパーでも取り扱っている“まいたけ”。昔は「幻のきのこ」とされていましたが、今は一年中食べることができます。そこで今回は、まいたけを使った汁ものをピックアップしました。味つけや具材のバリエーションも多いので、存分にまいたけを堪能してくださいね。
まいたけのみそ汁
【材料・2人分】
まいたけ 1パック(約100g)、万能ねぎ 3/4束、だし汁 1と1/2カップ、みそ 小さじ2、ごま油
【作り方】
1. まいたけはほぐす。万能ねぎの上半分は3cm幅に切る(下半分は別の料理に使用)。
2. 鍋にだし汁1と1/2カップを入れて中火にかけ、1を加えて約3分煮る。みそ小さじ2を溶き入れる。好みでごま油を回し入れる。
(1人分26Kcal、塩分0.9g)
まいたけのツルッとした食感が楽しめる汁もの。だし汁でまいたけと万能ねぎを3分ほど煮て、最後にみそをしっかり溶きます。ごま油の風味が好きな人はお好みでプラスするのもGOOD!
まいたけと卵のスープ
スープに卵が浮いてきたら火を止めるのがポイント。ふんわりした舌触りの卵とまいたけのうまみが相性抜群です。

まいたけと長ねぎのみそ汁
1人前34kcalで食べられるヘルシーメニューです。ダイエット中の食事だけでなく朝食にもおすすめ。

まいたけと三つ葉のみそ汁
だし汁とみその風味で食欲がアップします。2cmにカットした三つ葉のシャキシャキ感がクセになるはず。
