タンクにぬるま湯を半分くらいまで入れたらクエン酸を入れて蓋をしめ、しゃかしゃか振って溶かします。その後満水までぬるま湯を足して放置。スッキリ洗い流せば水洗い完了!
③自然乾燥させる
r_love.home
パーツ・給水タンクの洗浄後はパーツを広げて乾燥させます。
屋外で干す場合は、風通しの良い日陰で干して下さい。パーツを乾かしてる間に、本体の汚れも忘れずにお手入れしましょう!
④本体の汚れも忘れずお掃除
maiotome18
加湿器と空気清浄機の一体型タイプは、掃除機や刷毛を使って排気口に溜まったホコリを取り除きます。
噴出口やと本体汚れは水拭きし、仕上げに除菌スプレーで拭きあげます。乾いたパーツと組み合わせてお掃除完了!
掃除が完了したら清潔をキープ!
除菌・ヌメリ防止対策
chiii__home
お掃除が完了したら、清潔に保って菌が発生しないように除菌・ヌメリ予防対策を施せば完璧!
給水タンクに入れるだけで、給水トレイの除菌・ヌメリを除去してくれる専用の除菌剤の使用がオススメです。
今シーズンもお世話になります♡
mujikko_rie
久しぶりに「加湿器」を使う場合は、本体と内部をしっかりお掃除する必要がある事がよく分かりました。今シーズン気持ち良く使用するためにも、みんなの掃除法をぜひ参考にしてみて下さい♡
※記事内でご紹介した製品をご使用の際は、必ず製品に記載されている「使用上の注意」をご確認ください。
※記事内でご紹介した洗浄方法をお試しする際は、必ず洗浄する製品の「使用上の注意」をご確認ください。