ピリリ感がたまらない!大人の風味
日本が海外に誇る調味料、わさび。きれいな水と豊かな土壌でしか育たず、日本国内では、静岡県と長野県が二大産地で、全国の9割以上を占めています。

わさびは収穫期間が長いため、生のものは非常に高価なものとされています。最近では、加工したチューブや瓶ものが増え、気軽にわさびの風味を楽しめるようになっています。

殺菌作用や鼻炎予防、胃腸の冷え防止、デトックス効果など、女性にうれしい成分も入っている食材「わさび」の風味を活かしたレシピをたくさんご紹介します!
ソースにわさびを加えてバル風に
わさびは調味料。そこで、思いつくのはソースやドレッシングではないでしょうか。市販の調味料に合わせて、オリジナルのわさびソースを作ってみませんか?
①わさび風味ごまドレッシング
わさびを醤油とマヨネーズに混ぜた、王道わさびドレッシング。シンプルだからこそ、野菜・肉・魚と合わせるものを選びません。多めに作って損はない万能レシピです。
②オリーブオイル&わさびドレッシング
ヘルシーなオリーブオイルにわさびを加えるだけの、超簡単ドレッシング。和と洋の絶妙なコンビネーションが楽しめます。
週末のお酒のお供に
鼻に抜ける独特にぴりっとした風味は、ワインなどお酒にもよく合い、おつまみレシピにはもってこい!