無料の会員登録をすると
お気に入りができます

がんばってないのに暮らしがスイスイ回っているマキさんのキッチンを徹底分析!_暮らしがスイスイ回るキッチン収納(前編)

ライフスタイル

調理中に「ものの置き場がない~」、買い物から帰って「入れる場所がない~」なんてことが日常茶飯事の、回っていないわが家のキッチンと、「面倒なことは一切しない。考えない」といいつつ、スイスイ回っているマキさんのキッチン、一体何が違うのか!?

調理中や食材をしまう様子を実際に見せてもらいながら、その理由を探ってみました!

「暮らしがスイスイ回るキッチン収納」前編です。

picture

教えてくれたのは▷シンプルライフ研究家/マキさん

マキさんちのキッチンカウンターは、幅150㎝、奥行き75㎝。

ゴミ箱からまな板まで2歩。

キッチンが狭いとものがあふれがちだが、マキさんは必要なものだけを厳選し、空間に使いやすく納めている。

調理台の前に立って、振り返るor1歩動けばすべての台所仕事がこなせるよう、ものは適材適所に配置。

カウンター越しに、食器を取りに来るのと食器を下げるのは、家族の役目。

picture

自分が動くのではなく、ものを自分の周りに集める

「日々の家事には喜びを感じません。毎日ほぼやっつけです(笑)」とすがすがしく(!)断言するマキさん。

そんなマキさんが毎日飽きずに、やっつけで(!?)台所仕事をこなせるのは、キッチンに立つ時間が短くてすみ、考えなくてもすぐできる仕組みにしているから。

なぜそんなことが可能かといえば、〝自分が動かなくていいように、ものを自分の近くに配置する〞、〝使うものは使う場所にセットで置いている〞から。

「すぐ分かる、見える、取れるなど、配置をシンプルにしてアクション数を減らせば、家事はスイスイ回ります。

ものの数をできるだけ減らすのも、〝スイスイ〞の大事なポイントですよ」

「料理の準備が面倒。食器洗いも大嫌い!」から解放される_調理から片づけまで、ほぼ動かないでできるからスイスイの巻

【野菜炒めがスイスイ編】

1 フライパンと油を出す

picture

2 奥のまな板を取って…包丁を取る

picture

3 冷蔵庫から野菜を出して…

picture

4 野菜を切る

picture

5 そして炒める

picture

6 お皿を棚から取って…

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ