フォトフレームもアレンジ!
フォトフレームや額縁を買うときは、とりあえずどんなデザインにも合いそうなシンプルなものを選ぶことが多いのでは?ですがそのまま飾ってもシンプルどころか、何だか安っぽく見えてしまうときもありますよね。

物足りなく感じたら、簡単なDIYでお洒落にリメイクしちゃいましょう。100均のものを高見えさせることだってできますよ。
①ゴールドはポイント使いが◎
高見えカラーと言えばゴールドですが、全体に塗るのではなくポイント使いすることがセンス良く見せるポイント。上の写真のように角だけをゴールドにすれば、お部屋の中で主張し過ぎません。
アクリル絵の具を塗ってもOKですが、テープを貼る方がお手軽。飽きたらすぐに剥がせます。
一見普通のゴールドの額縁のように見えますが、さりげなく内側を黒にしているのがポイント。黒で影を作ると、上品でシックな雰囲気が加わるんです。
あえて台紙よりも写真の大きさを小さくして、間に挟んだゴールドの紙をチラ見せ。真っ白にするよりも華やかに見えるだけでなく、写真のプリント代を少しだけ節約できちゃいます。
②台紙でイメチェン!
白い壁に白いフレームとポスターが埋もれてる…というときは、台紙をイメチェンしてみて。アクリル絵の具で台紙を塗るだけなので、不器用さんでも失敗知らずです。
可愛らしいイラストには、パステルよりもビビッドカラーがお似合い。大人っぽい印象に変わります。
