ディスプレイをおしゃれにするコツは、適度にグリーンを取り入れることです!
棚下も有効活用した調理器具収納
壁付けの棚で見逃してはいけないのが棚下のスペース。
実は、棚下にアイアンバーなどを付けてS字フックを掛けるだけで、簡単に調理器具を吊るせる場所の完成します。
棚を設置した場所に余裕がありそうなら、是非試してみて下さい!ちなみに、壁付けの棚やアイアンバーは、セリアなどの100均で気軽に購入できます。
安い雑貨屋でもデザインが豊富にあるので、色々なお店の商品を見比べてお好みのデザインを見つけましょう。
調理器具の収納アイデア《作業台周り》
見栄え良し・使い勝手良しの収納

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
作業台の収納をまとめるコツは、市販パッケージ以外の容器に入れ替えて収納すること。
市販パッケージそのままで収納すると、容器の大きさや色、形などがそれぞれ違う調味料が並んでしまいます。
そうすると、どれだけ綺麗に並べても不思議と整頓されたように見えないのです。作業台はキッチンのどこにいても見える重大な場所。
キッチン全体の印象にも関わるので、細かい部分までこだわりましょう!
盛り付け用食器のディスプレイ収納
作業台の上は、なるべくものを置かないようにしているという人も多いでしょう。
確かに物を置き過ぎると、作業する場所がなくなってしまうのであまりよくありませんが、適度に物を置くとおしゃれなキッチンに見せられるというメリットがあります。
おしゃれに見せるコツは、いつも作業している位置を把握し、その位置を避けるようにディスプレイすること。おしゃれな食器やまな板を積極的に置いてみて下さい♪