自分のものさし、持っていますか?
忙しい毎日の中でふと立ち止まってみると、本来の自分の姿を見失っていることに気がつくことがあります。

背伸びせず無理もせず、自分らしく過ごすために必要なものは本当はなんだろう?そんなことを思い出させてくれる松浦弥太郎さんが呟く言葉が、SNSを中心に話題を集めています。
松浦弥太郎さんとはいったいどんな方なのでしょうか?
シンプルで心地いい生活を提案
文筆家で編集者でもある松浦弥太郎さんは、「暮らしの手帖」の編集長として9年間活躍しその後cookpadに所属。現在は「くらしのきほん」というサイトをプロデュースしています。
コンパクトだけれど身の丈にあった心地いい生活の提案。そんな松浦さんの思いが詰まったつぶやきは朝昼晩の3回更新され、サイトを覗くのが日課になっている方が急増中です。
今回はこれまで呟かれた言葉の中から、いくつかピックアップしてご紹介します。
「おはよう」の言葉
心まあるく生きる
今日もていねいに。そうすればきっとうまくいく。心はまあるく。
松浦弥太郎『くらしのきほん』

何だかイライラ、もやもや。そんな心のままでは物事はうまくいきません。心はいつもまあるく、何事も丁寧に。シンプルだけど、ぜひ心がけておきたい言葉です。
いつも新しい気持ちの朝
気持ちを新しくしましょう。先週までのもやもやはもう忘れます。心をすっきりさせて、仕事と暮らしに向き合いましょう。
松浦弥太郎『くらしのきほん』
