
とにかく便利な炒めもの。とはいえ、わりとマンネリな味付けになりがちな人も多いのでは? 今回はそんなときに思い出してほしい、「カレー粉を使った炒めもの」をご紹介。スパイシーなアクセントにご飯も進むものばかりですよ。
トマトとさば缶のカレー炒め
【材料・2~3人分】
トマト(乱切り)1袋、さば水煮缶(缶汁をきる)1缶(約200g)、玉ねぎ(5mm幅のくし形切り)1/4個、合わせ調味料(しょうゆ 大さじ1、カレー粉 小さじ1、塩 少々)、オリーブ油
【作り方】
1. フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、玉ねぎを約1分炒める。
2. さばを加えて炒め合わせ、トマトを加えて強火にし、約1分炒める。合わせ調味料を加えて手早く混ぜる。
お料理メモ
トマト1袋=3個(550~600g)を目安にしています。
(1人分167Kcal、塩分1.5g)
トマトの酸みがさばにいきわたり、なんともやみつきな味わいに。カレー粉、しょうゆ、塩を混ぜ合わせた調味料が味の決め手になります。こうばしいカレーの香りを楽しみながらめしあがれ。
厚揚げと里いものカレー炒め
歯ごたえが豊かな食材にカレー粉を加えたメニュー。密閉容器に入れれば、冷蔵室で約3日間保存可能です。

ほうれん草とベーコンのカレー炒め
ベーコンとほうれん草の王道コンビがカレーと絶妙にマッチ! バターを加えることで、口当たりがマイルドに仕上がります。

ツナとじゃがいものカレー炒め
フライドポテトのようにいただける1品です。ツナやじゃがいもを噛みしめるたびに、カレーの辛みが味わえて◎